• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

経産省があらためて改善要請へ “大人数講義”一部学習塾に

FNNプライムオンライン
137
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 経済ニュースパーソナリティ

    集団講義形式の塾で講師をしていましたが、感染リスクか高いのは同意。
    子供たちに講義に集中してもらうためにはある種の熱狂を作り出す必要があって、自然と声が大きくなったり生徒間での会話も増えたりします。
    そもそも外部の音をシャットアウトする構造の部屋ですから、換気も悪いです。

    学校が休校になっても、ここが感染源になっては意味がないので、早急な対策が必要です。


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    新小5の娘が通う大手塾では通常通りの春期講習が開催されており(自粛があった土日はさすがに休講になりましたが)、狭い窓のない教室に密集した空間での講義が続いています。小学校は休校になっている状況とはかなりアンバランスで、我が家は自己判断で休んでいますが、多くの生徒は来ているようで、授業があるなら行かせたい、という親の気持ちも分からんでもないので、塾側の対応が必要に思います。学校よりも動画活用はやりやすいはずですし(違う論点としては学校も単なる休校でなく動画活用をして欲しいものです)


  • senior manager (marketing & promotion)

    うーん、、、
    本当に子供達ばかりに指摘が入りますが、大人はいいのか?って思うんだよね、毎度の事ながら。

    昨日、会社の子持ち同僚に「子供どうなってん?」って聞いたら、彼女は横浜住まいですが、卒業式も入学式も決行されるらしい。ただ、「塾は入る前に毎回体温検査があって、熱があれば、そのまま問答無用で帰される」との事。

    先日のニュースでもありましたが、新たに感染が発覚した人の9割近くが無自覚だったとの事もあり、「自己申告制」による対応など、意味がないと思われます。

    中国でも、電車に乗る前、デパートに入る前に体温検査がありましたよね。

    私自身、小売の会社に勤めていますが、店舗にて、中国のように体温検査する事が、会社判断でどれだけ難しいのか分かりませんが、新宿で沢山の人が往来する店なだけに、逆に体温検査でもやった方が、お客様も安心して店内でお買い物いただけるのではないか?など考えたりします。今はお客様同士でも疑心暗鬼を抱かれていて、「とっとと買って、とっとと帰りましょう」と焦って買い物されている方も多いのではないかと予想します。

    また、お客様の検温するなら、当然ですが、従業員スタッフの検温や、店頭にあまり行かない後方部門もです。私の会社は、本社と店舗が離れているので、まるで「本社ビルなら安全」かのような雰囲気を醸し出していますが、本社ビルこそ、様々な取引先との商談が行われており3密に近い場合も、つい最近まであった事でしょう。

    疑心暗鬼により、疑わなくても良い人まで疑いながら働くならば、自己申告制ではなく、本社ビルでも検温を実施し、逃れられないようにすれば、「すこーし熱っぽいけど、平熱と自己申告して出社しよ」みたいな人を防ぎ、ひいては会社のビル全体を守れると思うのです。

    会社で検温(第三者チェック)が行われている所って、日本でどれだけあるのだろうか?と、ふと疑問に感じました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか