新着Pick
58Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
詳細なリストが日本郵便のサイト内にあります。
https://www.post.japanpost.jp/int/information/2020/0401_02_01.pdf

個人的に,特に困るのはブラジルです。
名義がご先祖様のままで止まっている不動産に関する名義変更や法的手続は,原則として,居場所が分かる限りご先祖様の相続人全員宛てに行わなければならないのですが,「珍しいが希ではない」レベルで,当事者の誰かがブラジルに移民しているケースがあるんですよね・・。

日本郵便のサイトで調べたところ,船便だと書簡の往復に6か月(片道3か月)かかると知って,世界が一気に広くなった感があります。
(ブラジルの都心部ではない場所でも,EMSでは片道実質7日くらい,航空便でも片道実質12日くらいで届いていました)
企業が困ることはもちろんですが、地味に個人も困りますね。ちなみにフェデックスは自社の飛行機を持っているので通常営業です。どうしても配送が必要な時は高くてもFEDEXですね。
こうなるとFedExとUPS、DHLに頑張ってもらうしかないですが、この際、日本郵便も自前で国際輸送機を調達しても良いかもしれません。
ある意味、ユニバーサルサービスの一角が崩れたことを示します。
それほどの世界的危機と理解しましょう。
国際郵便が止まる。まさに戦時。
日本郵便株式会社(にっぽんゆうびん、Japan Post Co., Ltd.)は、東京都千代田区に本社を置く、郵便事業の運営と郵便局の運営を行う日本の会社である。総務省所管の特殊会社で、日本郵政株式会社の100%子会社。愛称は「日本郵便」(英語表記の愛称は、旧郵便事業と同一のJP POST)を使用する。 ウィキペディア

業績