• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

野村とNRI、日本初のデジタル社債を発行──マーケティングと金融が融合する新たな市場を創る

CoinDesk Japan
130
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 株式会社メンバーズ 循環経済&サスティナビリティ推進ラボ所長

    これものすごい画期的なことです。

    社債(私募債)という切り口がとてもいい。

    銀行からの融資を間接金融といい、株や債券で資金調達するのが直接金融。
    この債券で資金調達するというのが、社債という商品です。

    社債のメリット
    1、社債の利率を企業側で設定 ≒銀行金利より安い
    2、毎月の返済がない
    3、経営権が保持できる

    いいところだらけのように見えますがからくりがあります。
    1、融資に比べると利率低くできるがトータルコストが高くなる場合もある
    2、債券引受人の募集に苦労
    3、債券管理に手間がかかる


    一般的に下記のような手順で社債は発行されます。
    1. 募集要項の作成
    2. 取締役会決議または株主総会決議
    3. 申込者の募集
    4. 社債申込証の作成・受付
    5. 社債の割当
    6. 募集決定通知書の送付
    7. 社債申込金額の受領・確認
    8. 社債申込証拠金預り証の発行
    9. 社債原簿の記録作成
    10. 社債の償還

    ブロックチェーンでカバーできる部分は3-10。
    これ画期的です。手数料を大きく下げても商売が成り立つことを意味します。

    銀行の本音としては、融資よりこの社債(私募債)のほうがおいしかったりします。発行額が5億円、表面金利が1.00%、引受手数料0.80%の私募債を引き受けると、当期中に400万円もの手数料を手にできます。一般融資5億円ならば、仮に決算月の月初日に融資を実行しても、1.80%の金利収入では当期中の貢献額は75万円余にしかなりません。400万 or 75万。この差はでかいですね。

    社債手数料は貴重な収益柱となっています。中小企業と密な関係を持つ銀行の最後の砦ともいわれるこの社債(私募債)市場に、野村證券/NRIがブロックチェーンを武器に触手を伸ばしはじめたということです。

    もうひとつ今回の社債で注目する点は、従来の元本+金利利息 支払いではなく、金利利息のかわりにポイントを付与したという点。これも画期的です。お金だけのつながりではなく、債権発行企業とのエンゲージメントを高める手段に使えますね。

    証券vs銀行で多くの証券会社が銀行傘下に。その絵図が変わるかもしれません。
    今後の展開が楽しみです。


  • CoinDesk Japan Adviser

    社債がデジタル化されて発行・販売されるようになれば、ポイント経済圏と金融市場が交わるようになる。投資家は利息を得ながら、債券に付随するポイントで買い物ができたり。世界がリモート化する今、企業のデジタル化はマストだし、次世代型のデジタル金融市場の創設は、より速いペースで進めるべきものかもしれない。


  • ネット金融サービス (BaaS的なサービス) / 辺境のカオス・クリエイター デジタル金融アナーキテクト(兼 an amateur trail runner)

    #デジタル社債 #デジタルアセット #セキュリティトークン
    #ブロックチェーン


    こちらも

    HSBC、1兆円超の債権をブロックチェーンに移行
    https://newspicks.com/news/4773335


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか