有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
直近の新型コロナの影響で売上がこの3ヶ月で30%以上落ちる中新規出店が決まっていたもので止められないものは出店を進めざるを得ず、資金繰りが急速に悪化してます。
いまのところ、商業施設は殆どが家賃減額に応じる状況ではなく、先週末の急遽の閉館についても家賃は発生します。
このまま緊急事態宣言からの商業施設閉鎖となれば会社としては致命的な状況ですが、今のところ政府から給与補填等明確な方針は示されていません。
政策金融公庫の特別融資についても申し込み過多で1ヶ月後に審査が降りるかもわからない、と言われました。
弊社よりも資金繰りがもっと深刻な会社は業界他社含め多数あります。感染拡大対策はもちろんですが、経済対策も素早く決定・実行をお願いします。
練馬区はこの状況の中で、4/6から学校再開をすでに明言してしまっています。
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kosodatekyoiku/kyoiku/oshirase/korona.html
一方で、神奈川県はいち早く「休校延長」の方針を出しました。正しい方針だと思います。
https://newspicks.com/news/4773009?ref=user_137439
一律休校を出した一ヶ月前とは状況が違いすぎます。今の状況をもって、改めて判断していただきたいです。そして少なくとも、管轄の学校に対しては明確に方針を示すべきです。
1、今日,小池さんがオリンピックの日程決定、病院でのクラスターの拡大など、一掃の危機感を促す発言と一掃の自粛の要請が行われる
2、緊急経済対策をまとめる
3、新型コロナウイルス感染症対策本部開催(期間や区域を決定し、緊急事態宣言をする事を承認)
4、国会に報告。
5、安倍総理が緊急事態宣言
6、各自治体の首長がロックダウンを宣言
これがフローになると思うので、3日か4日の18時から安倍首相が会見で緊急事態宣言と同時に緊急経済対策を打ち出す。6日からロックダウン。 これが一番あり得そうな流れに感じる。もちろん東京のコロナ感染の広がりや、病院での感染拡大が想像以上だった場合は前倒しは十二分にあると思うけど。いずれにしても外堀はかなり埋まってきたので東京のロックダウンの確度は相当上がってきたと思います。
この結果をみても国民はコロナ自粛を指示しているので、ロックダウンはほぼ間違いなくやってくると思います。結局官邸にとって一番重要なのは、どうすれば支持率が上がるかであって、どうすれば経済的な被害を最小限に押さえながら国民の安全を護るかではないと感じました
◯日経、テレ東合同世論調査(3/27〜29)結果
※内閣支持率48%(+2)
※政府のコロナ対応「評価する」47%(+7)
※コロナで外出を控えている83%(+40)
※五輪の延期「評価する」87%
西浦先生、キャバクラやクラブがクラスターになってると明言。38名。最近の2週間で30%。しかも感染者はクラスター追跡に非協力との。これは良くない! 若者の感染はキャバ嬢、客はそこそこ年齢高いとの。
また、日本政府が定義を持たない横文字を広めて、不要な混乱やパニックを引き起こさないで下さい。
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=424AC0000000031
そうすると欧米で実施されているような、いわゆる”ロックダウン”はないと思うのですが、果たしてどんな形になるのでしょうか。
余談かつ本質だが、行政および記者さんたちの感染可能性の方を心配する。
デマ情報が流布していた中で、都知事からどのような発表がなされるのか、特に注目の集まった会見でした。