有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
フェーズに入ってきたことが明らか。
平時には民放と区別がつかないNHKが「公共放送」であることを隠さず「国民連絡網」として機能するスイッチが入ったことがよくわかる。
この辺りの変化を感じとって、適切に身を処する必要がある。
言ってることはよく分かるし、事実そうだと思うんですが、やっぱり他の方もコメントされてますが、
『現にマスクを購入するのに本当に苦労している』
とファクトというか、実感があるので、それを言うならセットでマスク不足を解消しないといけないと思います。
今朝も近所の薬局は見たことがないくらい長蛇の列ができてました。3密環境ではなかったですが、これで感染者が広がったらどうするんよ、と思ってしまいます。
営業の自粛という名の同調圧力で営業禁止状態にしておきながら補償はなし。だから飲食店は営業せざるを得ないところも多い。
今の所、金銭的には何ら痛んでいない議員の皆様は本当にこの苦しみがわかっているのか理解に苦しむ。
店舗側は大いに困るでしょうが・・・収束してから挽回の波が来ると信じましょう。
一番気がかりなのが、公共料金の支払い遅延がどのくらい認められるかです。
「健康で文化的な最低限度の生活」を維持するためには、電気、ガス、水道、通信費などが必須です。
電力会社や通信大手に支払い猶予を政府が求めるべきでしょう。
ライフラインが絶たれるのが人々の生活において一番厳しい。
それを確保するだけでも、大きな安心材料になります。
→そもそも、木曜日も金曜日もスーパーには行っていません。
私、カップラーメンや冷凍食品は滅多に食べませんが、いつも以上に食事のバランスに気をつけて免疫力を高めるようにしています。ということで、冷蔵庫の中は常に野菜、肉、果物が適度に埋まっている状態になっています。
今回の買出し騒動ですが、カップラーメンとか冷凍食品とかをこの土日に食べるのでしょうか?
免疫力を高める為には、なるべく生鮮食品をきちんと料理して食べた方が良いと感じながら、買出しのニュース見ていました。うーん…( ̄▽ ̄)
インフラ系の方々はお仕事誠にご苦労様です。
いくら中間物流が正常以上に機能してても、当のスーパーの精肉や惣菜コーナーの人数が足りなければ売り場に並ばず欠品しますよね。節度を保った自衛しかありません。
東日本大震災以降、少なくとも米10キロ・パスタ1ダース・トマト缶2ダース・ツナ缶2ダースは確保しています。日持ちもするしオススメです。平時なら買込みも問題なし。
みんなが慮る力を発揮する。
コロナが収束したら外食を増やす!
いつになったら落ち着くのかは分かりませんが特に小さな飲食店などは救済出来ると良いなとは思います。