有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
新しいトップページへの
フィードバックのお願い フィードバックを受けて改善いたしますので、ご意見・ご要望をいただけませんか?
東京五輪は、間違いなく世界にとって、特別なオリンピックになりますね!
そして2020年3月24日という日は、将来語り継がれる、歴史に残る日になると思います。
延期は、現下の情勢を踏まえた「最善」の結論だと思います。
困難な決断を行った関係する全ての方々に最大の敬意を送りたい。ありがとうございました。
なんか今までのもやもやが吹っ切れて気持ちが晴れやかになりました。
これからは頭を切り替えて、目の前のことに取り組むだけです。
これから支えなければならないもの、対応しなければならない物事は、無数にあります。われわれは、それぞれの持ち場で最善を尽くすべきだし、もちろん私自身も率先してそうしたいと思います。
みなさん、頑張りましょう!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00000207-kyodonews-spo
東京2020 in 2021ですねぇ。
2021年になったけれど、東京五輪ということは維持するのですよね。その意味では、よかったと思います。
この状況ですから、どうなるのかわからないという混迷から脱し、決めたということは一歩前進。
ただ、あとは、選手のケア、選考の方針をどうするか、ですね。選手のことを思うと複雑な心境です。
・追加費用で何か計画はあるか?
・世界水泳の開催年とかぶるが、世界水泳の協会とは話したのか?
・真夏開催からズラすことはあるのか?
・大会名称は変えるのか?
など。
武藤さんも森さんも堂々と回答してましたね。特に最後の森さんの「僕は絶対治らないと言われていた癌が新薬のおかげで治った。人類の科学の叡智期待する」というのは力強いコメントでしたね
https://www.olympic.org/news/joint-statement-from-the-international-olympic-committee-and-the-tokyo-2020-organising-committee
延期の延期は中止を意味するでしょう。世界は想定よりも難局を迎えそうに思うのは私だけでしょうか。
人類はこの困難を如何にして打開し乗り越えていくのか。
その果しない思いを胸に、オリンピック開催国である日本は、延期という選択の先にこれまでにない新たなスポーツの祭典のための準備を進めるのみだ。コロナウイルスが鎮静化し、満を持して平和の象徴であるオリンピックが開催されれば、日本が世界に与えるインパクトは、絶大なものになる。
夢想家と言われようと、来年の東京オリンピックで国境を越えた人々の健康と幸福を喜び合い、ウイルスとの闘いに勝利した記念の大会だと声を上げる瞬間を待っている。