• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

自己責任という言葉に踊らされる現代人の哀れ

東洋経済オンライン
20
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    自己責任とは全然関係ないですが、

    企業の財産状態・経営成績に関する情報を「会計」(Accounting)を用いて経営の内容を説明することにより「説明責任」(Accountability)を果たす

    という話を最初に聞いた時は、経理マンとして「おぉっ!」と感動したものです。

    責任って言葉は重いよね。

    >そもそも「責任」という概念は「自由」という概念とはつながっていますが、「努力の有無」とはまったく関係のない概念です。「努力しなかったことの責任が問われる」としたら、それはいったいどういう社会なのでしょう? もちろん「努力しなかった結果はしっかりと受け入れなければならない」という道義的な理屈は成り立っても、そこに「責任」が生じるという理屈は、あまりにも飛躍があります。

    と記事にありますが、では「努力をしていれば得られた可能性があったものを、努力をしなかったことで得られる可能性をゼロにしたこと」を「責任」以外の言葉でどう表現するのでしょうかね。。。
    その状態を表す適切な言葉が無かったので「自己責任」という言葉が使われてしまっているような。


  • 私も本来限定的な状況でのみ用いられた責任という言葉が勝手に一人歩きしていると感じますね。


  • ITエンジニア、投資家 技術職

    自己責任イデオロギー


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか