有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。 ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。 いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には 再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して 実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。 これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して 実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。 これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。 一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」 に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4 月に更新の確認を行っております。
4 月以降も学割プランを継続されたい方は、 学生情報を更新してください。 学生情報を更新されない場合、 次回更新時に自動解約となります。 卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には 1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。 ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから URLをクリックし本人確認をお願い致します。 届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
新しいトップページへの フィードバックのお願い フィードバックを受けて改善いたしますので、ご意見・ご要望をいただけませんか?
ご意見・ご要望はこちらまで 閉じる
多くの人にとって注目は、トラックパッドを備えるMagic Keyboardが用意される点。こちらは5月発売ですが、iPad Proを宙に浮かせる形で固定でき、簡単に角度が変えられる仕組みで、ヒンジの部分にUSB-Cポートも搭載されます。MacBook Proで好評だった深めのキーを備えるキーボードオプションと合わせて、ますますコンピュータの新しいスタイルをアピールすることになりそうです。
新しいMagic Track Keyboardにはトラックパッドが搭載されていますが、これは新iPadの機能ではなく、iPadOS13.4の新機能なので、従来のiPad proやiPad airでも、実はMagic Track Keyboardを買わなくてもトラックパッドを使うことができます。(因みにMagic Track Keyboardは旧来のiPad Proも対応しています)
それだけでなく、Magic Mouse 2、Magic Trackpad 2も動作しますし、BluetoothまたはUSB接続されたサードパーティ製のマウスも動くようです。
iPad OS13.4ではフローティングサークルという新しい種類のカーソルが実装されます。
これは通常は円形をしていてユーザーインターフェースの要素を強調表示したり、テキストを選択するなど状況に応じて形状が変わるというものらしいです。
また新しいMagic Track Keyboardはトラックパッドがついたことばかりが注目されがちですが、約1ミリのキーストロークが確保され、打ち心地が大きく改善されたとのレビューがあります。
今までのSmart Keyboard Folioのペラペラ、ペコペコの酷い打ち心地に嫌気がさしていた人(私を含む)にとっては朗報ですね。
さて肝心の新iPad Proの改良点は主にカメラですが、これが評価が難しいです。何せ自動運転車用だと思っていたLiDARセンサーをタブレットに積むという謎仕様で、正直一体どういう風に使うのかさっぱりわからないので。
今後評価は今後出てくるARアプリ次第かなと思っています。
まあ既にiPad Proを3台持っているガジェオタの私はどうせ買うのですが、旧iPad pro、airをお持ちの方でARには特に興味がなければ、今回はスルーでもいいかもしれませんね。
(追記)
タイトルにはトリプルカメラとありますが、広角+光学2倍望遠+LiDARセンサーなので、カメラはトリプルではなくデュアルレンズです。
お間違えなく。
(FaceIDはStructured Light方式という別の方式を採用してるが、赤外線を対象物に照射するというのは同じ)
タブレットから搭載されてるが、勿論これは今後スマホにも搭載されることが期待されるだろう。
iPhoneなどに搭載されれば、一気にAR機能の拡充に繋がるはずなので期待感は大きい。
ゲーム以外で考えると、地図アプリのAR機能拡充が思い浮かぶ。Appleは回転式LiDARを複数搭載したApple MAPcarを最近かなり市中に走らせてる。ここからうまくARグラスに繋がるかどうか。
実際のところ、自動車に搭載されているLiDARとスマホに搭載されるLiDARではかなり素性が異なる。同じ原理で距離を測るが、赤外線の照射範囲・距離ともに自動車のほうが非常に遠くまで広範囲に照射できるようになっている。LiDARで最大手のベロダインの回転式のLiDARは1個75000ドルもする。本質的に異なるものになる。
買うか買わないかではなく、
(今アメリカにいるので)アメリカで買って持ち帰るか、
日本に夏に帰国した時に買うかの問題。
トラックパッドつきMagic Keyboard(5月発売)
だけ早くほしい。
旧モデルにも対応しているらしい。
12.9インチiPad Pro(第3世代と第4世代)
11インチiPad Pro(第1世代と第2世代)
https://www.apple.com/jp/ipad-keyboards/
動画を見るともっとほしくなる。
https://www.youtube.com/watch?v=09_QxCcBEyU&feature=youtu.be
これを車に積んだらそのまま自動運転できそうなレベルのセンサスイートだ。
https://youtu.be/09_QxCcBEyU
Apple HPも更新されています
https://www.apple.com/jp/ipad-pro/
あとは宙吊りで自由な角度に固定できるカンチレバー構造に、関節部にUSB-Cポート。
本体よりこのキーボードの方が気になります(笑)