• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

10~20代が調べるときに「ググらない」真の理由

東洋経済オンライン
399
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    note株式会社 noteプロデューサー/ブロガー

    これは面白い視点。
    ちょっと記事タイトルと記事のメインの趣旨がズレてて、少し驚きましたし、若者がググらないのは時間だけの問題じゃない気もしますが。

    副題の、消費者が求めるのは「便利さ」より「時間」、という変化は個人的にも納得感高いです。

    SHOWROOMの前田さんが以前、現在は、可処分所得の奪い合いから、可処分時間の奪い合いにシフトしてて、さらには可処分精神の奪い合いに変わるという予言をされてたのが記憶に残ってます。

    私のような昭和の世代と、最近の若い世代だと明らかに「消費」という行為の価値とか意味が大きく変わってる気がします。

    何しろネット以前は何を買うにも、たいして事前情報がなかったので、とにかく買ってみないと良さが分からない時代でしたし。
    趣味にしても、暇つぶしにしても、テレビを見る行為以外は大抵お金がかかるのが当然だったのが。

    今はお金無くてもスマホさえあれば、ずっとゲームも動画も見放題ですからね。
    スマホゲームの課金にしても、無課金でも楽しめるゲームでの課金は時間を買ってる印象が凄いあります。

    私なんかはタダでプレイできるのに、何でわざわざ課金するのとか思っちゃうわけですが。

    そういう意味でも日本の製造業は早く「モノづくり」という意識から脱却しないと、若い世代の消費の選択肢に入ってこなくなるリスクは高くなってる気はします。


  • 株式会社トラベルテックラボ 代表取締役

    Instaとかはフォローしている人の情報をみて商品をみたり、ZOZOというかWEARみたりして服選んだり、、、というのはわかる。

    Amazonはレビューを見るのかな?ただ、スパムレビューが多いだけに、デザインされたいい感じのプロダクトならやはりInstaなんだろうか。

    今どきAmazonのレビューは信頼していなくって、単なるスペック的なところを見たいならAmazonから製品番号を引っ張って、ググってメーカーサイトにいくかなー。

    みんなどうなんだろう?
    ——引用——
    ネット検索に時間をかけるのではなく、あらかじめ自分にマッチした情報だけが絞られて出てくるアプリやSNSから必要な情報だけを得る時代にシフトしているのだ。


  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    Google検索は要領を得ないと時間がかかります。

    検索が苦手な人、よく見かけます。まどろっこしいプロセスより、サクッと結果を得たいですよね。

    便利さより時間という必要はないです。時間も便利さの一部ですから。

    待つことで無駄に時間を消費するのはバカげています。その時間を有効に使って、他のことをした方がいいのは当然。

    時間の大切さを認識する傾向は望ましいことです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか