1168PICKs
【コロナ時代の投資力】バフェットは航空株を買う。あなたは?
2020/3/20
新型コロナウイルスの世界的な感染拡大への不安が、株式や為替、原油、債券など世界のあらゆるマーケットを揺さぶっている。
3月11日、WHO(世界保健機関)がパンデミック(世界的な大流行)を宣言して以降も、3月14日にトランプ大統領が国家非常事態宣言。
3月15日には、アメリカの連邦準備理事会(FRB)が緊急で1%の利下げを敢行するなど“異常事態”が続いている。
こうした中で、株価は、日本でもアメリカでも今年の高値から30%以上も急落している。
3月18日に2万ドル割れしたダウ終値(写真:ロイター/アフロ)
マーケットが日々、乱高下を続ける「ジェットコースター相場」で私たちは、どのように資産を守ればいいのか。また、この株安の中で「買い場」をどう見極めればよいのか。
投資家や市場関係者が頻繁に口にするマーケットのことわざ「相場格言」を紹介しながら、コロナショックの中での投資戦略を探っていこう。
11年で4.5倍、1カ月で30%減
まず、今急落している株価を俯瞰(ふかん)しよう。
まさに相場格言の「上げ100日・下げ3日」を体現する展開なのがわかる。
プレミアム会員限定の記事です。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。


この連載について
新型コロナウイルスが、いよいよ経済にも悪影響を及ぼし始めている。人の行き来が減ったことで、鉄道や飛行機の利用は減少し、外食や小売り、ホテルなどさまざまな業界で先行きが怪しくなってきた。株価は世界的に暴落・乱高下し、世界経済は「コロナ危機」とも言える状況になっている。NewsPicks編集部が世界各地で起きている危機のいまを追う。
この連載の記事一覧

【ゼロから分かる】なぜ、コロナ危機で「社債」がヤバいのか
NewsPicks編集部 1273Picks

【予測】新しい投資10大テーマ
NewsPicks編集部 608Picks

【超入門】株価暴落の原因を、基礎から「正しく」理解しよう
NewsPicks編集部 1437Picks

【現地発】稼ぎ75%減、無人化する街で響く悲鳴
NewsPicks編集部 269Picks

【独自調査】Uber運転手が明かす、シェアエコの「心停止」
NewsPicks編集部 454Picks

コロナ危機の震源地「イタリア・マップ」
NewsPicks編集部 607Picks

【図解180秒】コロナ不況の「全シナリオ」
NewsPicks編集部 3202Picks