株式会社クリエイトSDホールディングス(クリエイトエスディーホールディングス、英語: CREATE SD HOLDINGS. CO., LTD.)は、神奈川県に所在する持株会社である。事業会社はドラッグストア(薬店)・調剤薬局を運営する株式会社クリエイトエス・ディー(英語: CREATE SD.CO.,LTD.)など4社である。 ウィキペディア
時価総額
2,208 億円
業績

関連記事一覧
イタリア 薬局と食料品店など除き営業禁止 新型コロナウイルス
NHKニュース 386Picks
フランス 全土で学校休校へ 新型コロナウイルス感染拡大で
NHKニュース 56Picks
新型コロナウイルス感染拡大にも慌てないフランスの手腕
ニューズウィーク日本版 20Picks
新型コロナ フランスの対応に注目 - 名月論
BLOGOS - 最新記事 4Picks
「困難でも笑顔を」=フランスでコロナウイルス形チョコ
時事通信社 3Picks
おすすめのフランスワイン6選!フランスのワインがこれを見ればわかる!
お酒コンサルタント 3Picks
フランス、新型コロナの死者48人に 対策強化へ
Reuters 2Picks
新型コロナウイルス フランスの感染者 1000人超える
NHKニュース 2Picks
フランス人の特徴は?訪日フランス人の誘致へ応用・SNSの利用動向・訪日フランス人観光客の概要や旅行に期待することも紹介
訪日ラボ 1Pick
【追記:翌日の田舎町のスーパーの様子(写真)】
https://twitter.com/takaomae/status/1239165534408708101?s=21
---
当地では先程首相が3/15深夜0時(即ち数時間後)からの全土でのレストラン、カフェ、バーなどの営業停止を発表しました。生活必需品などを手に入れる以外の営業活動(娯楽)が制限されるようになります。
ご存知のようにソーシャルな活動を好む国柄の当地において、このような非常事態での制限は社会的に大きなインパクトがあると思います。
偶然、金曜日夜に地元のよく行くワインバーに行ったのですが、お客さんもいつもどおり入っており賑わっていました。こうした小さな街の飲食店にとっては死活問題でありますが、それらを考慮してもなお判断したフランス政府の決定の真価が今後問われます。
既に学校は先週から休校となっていましたが、必要性がない限りオフィスへの出勤や11名以上の集まりも控え、他人とは2m以上距離をとるようにとの指示も出ました。(ちなみに、11名という数字は、ユダヤ教の会堂での礼拝には最低10人のミニヤンと呼ばれる成人男子の参加が必要であることからきていると言われています。)
この措置は少なくとも5週間続くとされています。
ynetnews.com/article/NHEGXP5F5
イスラエルは、先週、国外からのイスラエル非居住者による入国を禁止し、居住者には自宅隔離措置を課し、上記隔離措置違反の罰則は最大禁錮7年とされておりましたが、実際に自宅待機者が外出したため逮捕されたというケースもあります。
加えて、患者(や自宅待機者)の携帯電話の位置情報に警察がアクセスできるようにし、司法省もウイルス対策であれば合法であると承認したという報道もあり、国民の生命・健康最優先で積極的に対策が講じられています。
“要請”でなく“命令”ですか・・・ 足元の感染の広がりは確かに深刻そうですが、我が国でこれをやったらどんな反応が起きるのか。欧州に住んだことはないけれど”要請”で社会が動く我が国とはだいぶ事情が違いそう。 (・。・;
一方で、こういった店舗経由での感染はどれくらいあるのだろうか?店が開いていなければ確かに出歩く理由は少なくなるし、出来る限り在宅で仕事をするようにという呼びかけもされているが、個人経営の商店にだけ異様に厳しい施策に見える(経営への補填・救済策があるのか、どれだけなのか分からないが)。
人が動いてこその経済というのを、改めて感じる。
大変な状況であることは変わりないですが、既得権益があまり機能しなくなった今、ビジネスチャンスもたくさんあります。
なんとも想像できないししたくない。
まさに人の動きが止まってしまって経済への打撃も大きいでしょうね…
1日も早い解除を願ってます。
頼みは自己責任の意識が強く、毎年インフルエンザでも2-5万人が亡くなる(日本は3000人強)ので国民がパニックにならないこと。南欧での感染拡大はもう不可避だから、英仏独と米国がある程度食い止めれるかが世界の実体経済に大きな影響を与える。何とか食い止めてほしい