Apple Inc.(アップル)は、アメリカ合衆国の多国籍テクノロジー企業である。カリフォルニア州クパチーノに本社を置く。デジタル家庭電化製品、ソフトウェア、オンラインサービスの開発・販売を行っている。 ウィキペディア
時価総額
372 兆円
業績

関連記事一覧
世界の感染者10万人超す 新型コロナ、中国外での増加顕著
共同通信 456Picks
新型コロナ、世界の新規感染が中国上回る 南米にも拡大
www.afpbb.com 319Picks
AppleのクックCEO、新型コロナ対策で従業員に「可能なら在宅で」
ITmedia NEWS 47Picks
Apple、新型コロナウイルス対策に寄付。ティム・クックCEOが表明
iPhone Mania 4Picks
新型コロナ、中国貿易と世界経済への下向き圧力増大=中国税関
Reuters 2Picks
Apple、中国の全42店舗を一時閉鎖 新型肺炎…(写真=AP)
日本経済新聞 2Picks
中国2月の新車販売79%減、新型コロナの影響大きく
日本経済新聞 2Picks
新型コロナウイルス新規感染者数、中国以外の国・地域で中国を上回る(中国、世界)
www.jetro.go.jp 1Pick
中国メディア「世界は中国に感謝を」 新型コロナ拡大で「中国責任論」警戒
産経ニュース 1Pick
OMOといいながら運営は別であった企業にとって本当の意味で実店舗閉鎖によるデメリットをオンラインで極力ヘッジする、
同じ顧客に向いた戦略が進みそうな。
ピンチはチャンスの一例。
中国での収束が本格的であることを示していると同時に、(表現は悪いですが)ババ抜きのジョーカーのように他国で広がっているということでしょう。
ただ、中国が収束に向かっているというのは、日本にとってはグッドニューズです。
もうしばらくで収束に向かうと期待できますから!
中国での収束を待っていくつかの新製品の投入を目論んでいたと思いますが、今度は中国以外での新型コロナウイルスの流行へとシフトしたため、3月27日以前のiPhoneとiPad Proは延期、マイナーチェンジのMacBook Airの投入がギリギリ可能性を残していると見ています。
アメリカではアップルストアの売り場面積あたりの小売業の売上高はぶっちぎりの一位という話も以前にあった。単なるショールームではない。
勿論今の時代、ネットでも買えるわけだが、やはりアップル製品は価格が高止まりしてることもあり、実物を触って見て体験してから買いたいという人は一定以上いるだろうし、アップルストア店員のレクチャーを受けたいという人も多いだろう。
今回の閉店はこれまでに無い措置だと思うが、1ー3月の業績に影響が多少あるだろう。毎年3月には新製品も出してきたし。