• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【端羽英子】3年勤めれば、見える景色が変わってくる

NewsPicks編集部
253
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    多摩大学ルール形成戦略研究所 客員教授

    私はこれまで7社経験してますが、この方の意見には当てはまりません
    この方のように「良い会社」に巡り合えた人はそこで長くいることでよい経験を積むことができるでしょうが、得てして世の中の多くの人は何かしら欠点のある会社にあたるものです
    そうなったときに、「でも三年はいなきゃ」という謎の呪縛に取りつかれて心身を壊してしまっては元も子もないし、そうでなくても他に自分にとって養分が多い企業があれば転職するのはありだと思います。
    これは転職が一つ大きな文化として根付こうとしている我が国にとっては自然な考えのシフトだと思います。
    実際GAFAは3年もいれば古参といわれる可能性もあります
    なぜ3年なのか?と聞かれたときに論理的な説明ができない人が多いですが、この記事にも書かれていない気がします。
    石の上にも三年とか「とりあえず三年」とか
    聞き飽きたフレーズに縛られる若者を見て悲しくなります
    企業だってそうです
    首を切れないんだから合わない人材には自分からとっとと出て行ってほしいし、逆に他社で合わなくても優秀な人材は積極的に取りたいと思っている
    まぁ業界によるとは思いますが、少なくとも全般的に言えることなんじゃないですかね

    「私は子どもを産んで、育てている。これが社会に対してどれだけのボランティアだと思う?」
    ん~どうかな
    人口の増加が必ずしもいい結果をもたらすわけじゃないし実際米国では経済的余裕がないのに子供を作ったことで貧困に陥り、少なからず政府の補助を受けるという構図があるようにも思えますけどね
    これは時と場合があるんじゃないですか?


  • ビスポークパートナー株式会社 代表取締役

    >少なくとも3年はいたほうが、いい景色が見えてくる。それを見る前に辞めてしまうのはもったいないよ。

    そのとおりなんですが、一方でそれにあまりこだわる必要もないとも思っています。端羽さんもゴールドマンは1年で辞めてますし、辞める理由やその時の状況とかにもよると思うんですよね。

    例えば、パワハラがキツい職場で、これ以上いたら自分が壊れそう、というのであれば、それは逃げる方が絶対得策ですし。逃げ恥にはなりません。自分が精神的に潰れる方がキャリア的に絶対損です。

    ただ、「仕事がつまらない」という理由だけであれば、それは残る方が良いかと。ダラダラした平坦道はいつか登り下りを伴うワインディングロードになることは往々にしてあります。


  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    上が4歳、下が0歳から14年間テキサスにいた自分からすると、日本のお母さんたちはすごすぎる。日本の「現場のちから」をまさに体現していて、実は「子育て」こそ最もガラパゴス化している感じがする。本当は、そうしたお母さんたちこそ端羽さんのように、「こういうのもありなんだ」というのを経験したらいいんだと思うけど…


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか