• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【BASE】危機をチャンスに。日本発D2Cの裾野は広がるか

NewsPicks編集部
520
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 宇宙生命体

    Eコマースの中で、BASEは画期的だったですよね。
    『マーケティングコストをかけたとしても、自分の納得する規模のファンを獲得できれば、その先はずっとそのファンの人たちに対してビジネスをやればいい。』
    『たくさんの商品を比較検討して、その中から安いものを選ぶという世界観の商品は、アマゾンや楽天に適している。』


注目のコメント

  • NewsPicks 記者

    コロナショックが広がる中、リアルイベントが中止になって行き場を失った商品を売るために、BASEを使ってECを急遽始めたというショップが出てきているようです。なるほど、そういう使い方もできるのかと、思いました。

    昨日お届けした丸井グループの青井社長は、個人商店のようなD2Cの世界もあるとおしゃっていましたが、まさにそのようなプレイヤーを生み出せるのがBASEの世界。

    ちょっと片手間でお店をやってみるということが、趣味や習い事と同じくらいの手軽さでできる。彼らもまた丸井グループと同じようにフィンテック事業も持っています。今後の展開が楽しみです。


  • badge
    講談社 宣伝統括部担当部長

    BASEやShopifyような仕組みのおかげで、EC参入の垣根は低くなりました。
    認知から購買体験までコントロールしやすいD2Cブランドはさらに増えるでしょうね。
    一方でスケールしにくいというのも、ひとつの特徴です。
    ブランド価値を高めるため、スケールの壁を越えるために、どうしたらよいか。
    丸井のような企業と組むというのもひとつの動きですし、メディアとともにD2Cをつくっていくという流れも出てきています。
    書籍『D2C』の中に、「モノ消費からコト消費へ。さらに、コト付きのモノへ」という言葉が出てきますが、時代を表す言葉だと思いながら読みました。


  • badge
    格闘技選手 ONEFC , DREAM , 修斗チャンピオン

    BASEでショップを運営していますが、スポーツ選手が自分で運営するスタイルは相性がいいと思っています。SNSフォロワー数も大事ですが、自分のファンになって商品を買ってくださる方がいる方が大切。

    個人商店で値段競争が起こる場所ではないので、作り手側が好きなものを作って、ファンができて、豊かな世界観ができると思っています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか