• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【麻野耕司】選択肢を広げたまま、選び取らずに死にたくない

NewsPicks編集部
194
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン
0 / 1000
シェアする

選択しているユーザー

  • 母親アップデートコミュニティ 一般社団法人母親アップデート 代表理事

    麻野さんの中学校、大学、社会人の写真の変わりようがおもしろくて、「選択肢」と「可能性」が広がることがビジュアルで伝わってくる記事。本文が頭に入ってこない。(笑)


注目のコメント

  • badge
    Knowledge Work 代表取締役CEO

    「ベンチャー企業への就職」や「意に沿わない配属」など、当時キャリアではマイナスになると周囲から言われたことが、今振り返ると大きなプラスだったと感じるので、人生とは分からないものです。

    ちなみに、自分のことを書いて頂いた記事なんですが、自分的には記事中の学生時代の写真のインパクトが強すぎて(特に1枚目)、内容が頭に入ってこなかった(笑)


  • badge
    大室産業医事務所 産業医

    以前麻野さんと飲んだ時、学生時代は日サロにパラパラと言っていたのを思い出しました。
    それにしても中学時代からのルックスのボラティリティが大き過ぎて何かの記録写真にしか見えない(笑)。

    「人を動かすのは夢やビジョン」
    いい言葉だと思いますが、前半に引っ張られビジュアルと読み間違えました。


  • 「選択肢や可能性を広げるだけ広げておいて、結局、自分では何も選び取らずに死んでいくかもしれない。そう思ったら、すごく怖くなってしまった」
    麻野さんのこの言葉が、グッときました。

    そして、「選び取れる」状態であり続けたい、「選び取れる」確率を上げたい、とも思いました。

    とは言っても、「明日、神様に『選び取れる』魔法をかけてもらえる」的な展開は期待出来そうにないので、「環境をどんなふうに設計しておけばよさそうか」ということについて、ひとまず考えてみました。


    そこで思い出したのが、以前けんすうさんがTwitterでシェアしていらっしゃったこのページ(「群衆の英知もしくは狂気」)です

    https://ncase.me/crowds/ja.html
    (イラストが可愛くて、癒されます^ - ^)


    僕はここから「複数のジャンルのコミュニティに属している、または、多様な人と関わり合っている状態」がそこそこ大切なんじゃないかなぁ、と思いました。

    例えば、
    ・大企業に行くタイプの人が多いなら、ベンチャーに詳しい友達とも、もう少し交流する。
    ・地元の友達と関わることが多いなら、オンライン上でだけでも英語関連のコンテンツに触れておく。(BBCニュースや、英語圏の方が配信しているYouTubeチャンネルを見る、など。)
    (具体例は、年齢等の条件によって適宜置き換えて頂ければ幸いです。)
    ・ビジネス系の話に触れる機会が多いなら、お笑いコンテンツに触れる機会の方も増やす
    などなど…

    もっとも僕に関しては、(少しではありますが)こういったノリで過ごしているばかりに、友達から「今何してんの?」と聞かれても、時間の都合上、「なんやかんやしてるで」としか答えられなくなってしまっております。(どうにかならんのか? (関西弁))


    今のところ、以前よりかは視野が俯瞰的になったという感覚はあります。(この辺りは、まだまだ検証していきたいと思います!)

    麻野さんのように「選び取れる」人でありたいですね(^^)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか