関連記事一覧
中国肺炎感染者、SARS上回る 世界各国6千人超
共同通信 391Picks
中国の肺炎死者、1000人超え 感染者は4万2000人
共同通信 259Picks
新型肺炎、新たに3人 無症状含め国内感染20人に 追加検査で陽性も
産経ニュース 176Picks
世界の感染者40万人超す 欧州に続き、米国も急増
共同通信 134Picks
武漢で1万人に抗体検査 無症状感染者の実態把握へ
共同通信 76Picks
中国当局、肺炎警告の医師への処分撤回 家族に謝罪
産経ニュース 76Picks
新型肺炎、香港で初の死者 中国本土以外で2人目
朝日新聞デジタル 25Picks
世界の新型ウイルス感染者10万人突破-韓国では計6593人に増加
Bloomberg 17Picks
世界の感染者30万人超す 1週間で倍増、勢い加速
共同通信 12Picks
米国の感染者、中国抜き最多 世界50万人が新型コ…(写真=AP)
日本経済新聞 4Picks
言論統制があるので、本音は聞けませんね。
二つのことを意味すると受け止めています。
・武漢のコロナ感染拡大が抑え込まれてコントローラブルな状態になったこと(これを収束宣言と取るべきではないが、制御不能な危険地帯ではなくなった、こと)
・ある種の「抑え込み成功宣言」を主席名で行ったことで、中国は自らを追い詰めたということ(感染の再拡大は、許されない)
これは、日本を始め諸外国にとって朗報。
中国が嫌いな人もそれを素直に認めざるを得ないはず。
中国から無限に感染頑張って再生産されることこそ悪夢。
治療に関するデータも共有されてくるはずだと期待する。
あとは、それを有効活用し、自国にとってベストな戦略を
再構築して躊躇なく実行すること。
政治的立場はこの際関係ない。
それに尽きると思います。
どう封じ込めればよいか、少しずつですが、道筋が見えてきたということでしょう。
最前線で日夜奮闘している医療関係者の努力には頭が下がります。
日本では「PCR検査を封じ込め」?!ているという話が一瞬でましたが、その後一切フォローがなくうやむやです。専門特殊機関独占ではない血液検査(抗体検査)に切り替わるとよいですね。