新着Pick
287Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
『Made in Italy by Chinese』

という言葉があるくらい、ミラノをはじめ、バッグなどの革製品を並べるショップの多くは、中国人による経営で、中国系企業が、中国人労働者を雇い、イタリア現地で製造販売していると報道がありました。また、下記の記事もそれに関連したものです。

https://us.fashionnetwork.com/news/made-in-italy-by-chinese-workers,525321.html

そうなると、クリスマスだ旧正月だと、中国人労働者のイタリアと中国の行き来が増えただろうから、これが一つの感染経路になったのでは?と推測されます。

観光立国だけにダメージは相当でかい。
イタリア各地の27ヵ所の刑務所で暴動が起きて、6人が死亡、50人が脱走とのこと。ただし、6人の死因は、医療施設に押し入って薬物を大量摂取したため。新型コロナウィルへの受刑者の不安によるものであり、面会が禁止されたこともあって、情報が制限された環境で暴発した模様です。
 イタリアは、各所で対応しきれていないように見えます。新型コロナウィルスによる最大の死因である呼吸不全に対しても、対応するだけの公共インフラ+人員が全く足りていないようです。
「現在イタリアには3000人の呼吸器使用者がおり、
挿管する必要がある1万人が治療を受けられず、7000人が死亡するであろう」
https://www.ilgiornale.it/news/cronache/coronavirus-medico-choc-non-potendo-intubare-tutti-scegliamo-1838162.html
 ヨーロッパの大体の国は、エアコンの取り付けも、電気や水道の修理も、注文してから日本よりはるかに時間がかかります。病院のベッドの数にしても、医療に関わる公共インフラにしても、もはや中国や韓国、日本、台湾と比べれば全然不足しているのでしょう。
 これまで流行している中国、韓国、日本といった国は、世界的には圧倒的に公共インフラが充実している国なので、イラン起きているように、これからまだ感染が拡大していく国にあっては、可能な対応ははるかに限られると考えられます。

刑務所屋上を受刑者が占拠、新型コロナ予防措置に抗議 イタリア
https://www.afpbb.com/articles/-/3272519
タイトル見てビックリしたけど中身無さすぎてbbcの記事を読みました。
●イタリアの20の全ての地域で感染者が確認された。
3/9(月)の最新数値で
イタリア国内死亡者数は97人から463人にまで跳ね上がり、中国に次ぐ多さになってしまった。
感染者数も7,375人から9,172人まで増加。

●不要不急の外出禁止
(どうしようもない仕事や家族の緊急時のみ許可)
●ナイトライフも❌
●多数で集まるのも❌
●(一時的に訪れている観光客を除き)飛行機で出国しようとする者は、飛行機で入国する者と同レベルに、妥当な理由がなければならない。
●電車の駅では検温を実施してコントロールを図る
●クルーズ船は、多くの港でとめるのを禁止されている。

コンテ首相はウィンストン・チャーチルの「 It is our darkest hour, but we will make it".」って言葉が頭の中をぐるぐるしてるらしい。

BBCの記事↓
https://www.bbc.com/news/world-europe-51810673
イタリアでの状況をみると日本は上手くコントロールできていると感じます。
安倍総理はなんだかんだ言われていますが、ものすごく上手なかじ取りをしているのか、、、運が良い人なのだと思います。
下記は日曜時点でのWSJ記事だが、封鎖発表したものの、下記WSJ記事を見ると、実際には鉄道も飛行機も動いている模様。発表したのに徹底できておらず、実効的になっていない模様。
今がどういう状況かは分からないが、少なくとも週末時点では発令はされても徹底・実行には至っていなかったように見える。
https://on.wsj.com/2wJs3xB
ヨーロッパは実質地続きで、人の移動も空路だけでなく陸路でも縦横無尽、平時はそれがめちゃくちゃ便利だが、こういう状況になるとコントロールが難しい。
それぞれの国の対応とともに、EU圏など広域でのウィルス抑え込みが出来ないと実質的にワークしない恐れもある。動向を注視していく必要があると思う。
イタリア北部で異常なまでの新型コロナウイルス感染者が出たのは、中国からの技能実習生のような労働者がイタリア北部の紡績工場に集中していたという噂話(あくまで噂話です)があります。

生地を「メイドインイタリー」にするために、中国からの労働者を大量に受け入れ、春節が引き金になったという説。

真偽はまったく不明ですが、あの地域だけが大炎上した理由として何となく納得できます。

もし真実だとしたら、生産地表示の義務づけが仇になった恐れもありますね~。
家に帰って21時のBBCをつけたらトップニュース。第二次世界大戦以来の大規模な移動制限。#covid2019Italy
ヒトの移動の激しい都市、地域が新型コロナウイルス感染のリスクが高い。それも中国からの移民や観光客が多いところで感染者が激増していることは疑う余地がない。
フランスに住んでいる者です。こちらでは政府からの制限という点では1000人が集まること、そしてこちらでの挨拶bisouなどをの見知らぬ人との個人間の接触を禁止にしていますが学校の閉鎖や会社への出勤禁止はまだありません。ユーロ圏内はグローバル化にともない沢山の人が行き交いますしこちらでの感染の拡大も時間の問題かと思います。実際に薬局のマスクは全て病院にまわったのでゼロな状態です。