ログインしてユーザーやキーワードをフォローしよう
登録すると会員限定機能が無料で利用できます
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
名刺等をアップロード
ANAマイレージクラブ情報の入力
Facebookにシェア
この画面でコメントをコピーして、Facebookの投稿画面で貼り付けてください。
投稿したコメント
フィードバックを受けて改善いたしますので、ご意見・ご要望をいただけませんか?
政策から考えるとバーニーに近しいけど、確執も大きいからな。左派同士の内ゲバは揉める傾向にあるw 急進左派以外のウォーレンの支持者で大きいのがインテリ白人女性層。ここは両陣営とも欲しいはず。ここからは彼女を取り込むために色んな条件出しがあると思う。副大統領のオファーをだすとどちらにも転ぶ気はする。彼女のインタビューを見てると一番こだわっているのは女性の地位向上、そのための女性大統領誕生。少し不謹慎かもだけど、今回はどちらが大統領になっても健康面の不安はいつ出てもおかしくない年齢。副大統領が大統領になれる大きなチャンス。
どちらを選んでも民主党穏健派にとっては頭が痛いことになる。バーニーを選ぶとバーニーが勝つ確率が出てくる。バイデンを選ぶとバーニー派は怒り露わに徹底抗戦で、民主党の分裂が決定的になる。どちらに転んでもトランプが圧倒的に優勢なのは変わりない。コロナや株価下落がどこまで進むかがブラックスワン。
どの候補の支援に回るのかは明言しなかったようです。
これで、民主党候補の指名争いはサンダース氏とバイデン氏の一騎打ちになることになりそうです。