• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

酒豪が減った? W杯大躍進の裏で起きていたラグビー選手のある変化

8
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    (株)インテグリティ 財務戦略アドバイザー/EFFAS公認ESGアナリスト/代表取締役

    もうかれこれ10年以上前でしたが、サントリーのラグビー部の人たちとBBQに行ったら、彼らはアルコールを1滴も飲まないんですよ。みんな南アルプス天然水か烏龍茶(サントリーの商品)。プレモル飲む人がいないんですね。

    たまに大学ラグビー部の学生と会食する機会がありますが、彼らも飲まないし、鶏の唐揚げを食べるときは衣をぜーんぶ外して食べています。「お前、それじゃあ唐揚げを頼む意味ないだろー!!」と思うわけですが、アルコールや余計な脂肪を取らないと徹底しています。

    コラムを書いている真壁さんはサントリーですが、今どきのラガーマンは飲みませんね。酒豪のように飲むのは引退してからです。


  • 7年前くらいだろうか。パナソニックとのゲームの後、コンディションを優先する為、アフターマッチファンクションに参加せずに帰ったと聞いた。
    当時からパナソニックは外国人選手の帰化や超一流プレーヤー、一流監督の起用など、今では当たり前かもしれないが、まさにプロフェッショナルなチームにする為に、常識にとらわれずに色んな事を先駆けてきたが、ラグビーの伝統まで否定するのかと衝撃をうけた。

    僕は最後まで、アスリートにはなれなかった。
    勝った試合後のビールは最高である。


  • YUKATAN 個人事業主

    スポーツはそもそも余暇ですから、それがプロフェッションとなる職業に変化していき、お金が発生する様になってから価値観変わってきてますよね。ラガーマンは人生の楽しみ、アスリートは仕事の極み。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか