• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

40代のキャリア停滞は「常識のアップデート」で回避できる理由

106
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 個人事業主

    40代には一足早いですが、今年から新しい職場で働いています。
    ここ何年か、自分は惰性で働いてきたんだなぁ、と痛感。
    転職して良かったです。
    unlearn とnewly learn のサイクルを繰り返して自分をバージョンアップしています。


注目のコメント

  • badge
    株式会社ポーラ 代表取締役社長

    働き盛りの40代にどんなインプットするかはとても大切。
    自分自身のキャリアを振り返っても20代はインプット期30代は20代の時のインプットを形にするキャリア形成期そして40代はそのキャリアの上に新しいインプットを加えて挑戦する変換期だったように思います。そうすると50代は変換期に身に付けたことで人様の役に立つ大成期かと。そして60代の円熟期を迎えたいなあと思うのです。
    私自身はまだまだ変革の必要に迫られていますが、変化するためにも若い世代や時代の変化を受け入れる柔軟性や謙虚さを持ちたいと思うものです。
    変化するからこそ変わらずにいられるというのは誰の言葉だったか。
    いつの時代も重要なことです。


  • 株式会社bokutaku 代表取締役・教育エンターテイナー

    自分のアップデートのためにフットワーク軽くアウェイの場に飛び込みまくる。最初は「自分はこんなに何もできないのか〜」と落胆したけれど、出来ない自分に気づくところからアップデートが始まると実感しています。


  • システムインテグレーター マネージャ

    私も40代ですが、人生まだまだ折り返し。
    今までの20年で働いて得た経験や知識だけでは到底やっていけない。情報はどんどん新しくなるし、いかに自分をアップデートし続けられるかが価値になると思う。周りを見ていても価値の高い人は知識のアップデートや環境変化への対応がうまい人だと感じる。
    逆に固定観念に縛られてたり、新しい情報に対応できない人は自然と老害化し、職場のお荷物になるのだと思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか