有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
ビジネスを通じたSDGsへの貢献という目線で色々とコメントを発信していきたいと思っています。インドを中心に新興国や途上国で社会課題をビジネスで解決しようとする現地企業やスタートアップ、NGO、ベンチャーファンドと仕事をすることが多いこともあり、そういった国や地域で生まれた“社会課題解決型”のビジネスアイデアにも積極的に触れたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します。
企業人として長年社会と携わってきましたが、常に一人の人間としての視点を忘れず消費社会を見続けております。
女性活躍、組織運営、地方活性をテーマに、働く母として(妻としても)、企業経営者として、そして一消費者として皆様の興味を深めるコメントができたらと思います。
フランス資本のイベント主催会社を経営しております。広告ビジネスを軸に、アジア最大のマーケティングカンファレンスad:tech tokyo や各種イベント主催、各社のB2Bマーケティング支援に携わっています。
“Build a place where innovation happens.”を理念に、ビジネスのさらなる発展だけでなく、参加者一人ひとりにとって、より働きやすく・活躍できる環境とは何か?を考え、実現するきっかけになる場づくりを日々追求。特に、登壇者の男女比率50%が当たり前になる世の中を、3年以内に必ず実現すべく奮闘中です。
女性活躍推進、働き方、場作り等、マーケティング系イベント主催者の視点も織り交ぜながらピックしたいと思っています。一年の半分近くが海外滞在(主にフランス・米国・中国)のため、グローバルの視点も織り交ぜていきたいです。
どうぞよろしくお願いします。
書いてあることはなんとなくわかっても、それを何に活かせば良いかわからない。だから、毎日ニュースを読んで、しっかりした感想を言っている人はすごいなあ、と違う世界の人のように感じていました。
そんな私が、Newspicksのプロピッカーに選ばれました!
さてどうしたものかと困り果てながら、とりあえずいくつかニュースを読んでみたら、「おや、これって日常で私が感じていた、ちょっとした感動に似ているな」と思うことがあるではありませんか!
賢いことは言えませんが、遠い世界のニュースと今ここにある日常を、笑って近づけられるような、そんなコメントやPickをしていきたいと思います。
JR東日本でエキナカビジネスや地域活性化事業に携わったあとカルビーに移り、通算30年会社勤めをした後、会社を創り、現在学びなおしでロンドンのRoyal College of Artで学生をしています。
仕事は人生のパートナーのひとつとして、人生100年時代の中で長くゆったりと付き合っていければと思っています。そしてやりたいことは一次産業をはじめとした地域とのつながりです。
今、親子ほど年の離れた学生と議論する中、ITに関する感覚の違いを日々感じます。またクラス24人のうち国籍は15か国、3分の1が両親の国籍が異なる環境で、多様性の重要性をまさに実感しています。
こちらでの状況も折に触れ発言していきたいと思っています。
これからどうぞよろしくお願いいたします!
主に「働き方・教育」などの分野でコメントをさせていただきますので、皆様とも意見交換をさせていただけることを楽しみにしています!
ランサーズ株式会社の「新しい働き方LAB」所長として、フリーランスや副業などの新しい働き方に触れてきたことに加え、自分自身も、米シリコンバレー在住のリモートワークに挑戦してみたり、世界一周をしながら働いてみたり(現在進行中)といった活動を通じて、「働き方」がものすごいスピードで変化していることを実感しています。
プロピッカーという光栄な機会を頂戴したからには、独自の視点で価値を提供できるように頑張ります。個人ツイッター(@EikoIchikawa)でも、リモートワークや世界一周についてつぶやいております。どうぞよろしくお願いいたします。
大阪を拠点にスモールビジネスで起業する女性の支援に取り組んでいる、女性起業家ネットワークわくらく代表の三根早苗(みねさなえ)です。
起業や副業を通して、女性の経験や能力を事業に活かす支援を行っており、2004年から1100人以上の起業を支援してきました。女性の起業にはライフスタイルの変化による柔軟さが必要と感じています。
こちらでは、女性の起業、副業、働き方、ワークラーフバランス、また関西のニュースについてコメントできればと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
男子校とおっさんの社交場のイメージを一掃する戦略ですか?
多様性のあるコメントを楽しみにしています。
あと、砂田さんがコメントされていますが、女性ピッカーさんがいない訳ではないのです。私にいいね!を下さる方々を見ると、それなりにいらっしゃるのです。
プロピッカーの方々には、コメントを書くのと同時に、女性のピッカーの方々のコメントを読んで、良かったら、いいね!を押してあげて欲しいです。
プロピッカーの方々は、お忙しいので難しいとは思いますが、頭の片隅に覚えてくれると嬉しいかな…
MCを務めさせていただいる「WEEKLYOCHIAI」今シーズンは女性をテーマに対話をしていますので是非ご覧ください!
https://newspicks.com/movie-series/28/