• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

電通 感染者確認 本社ビル勤務の全従業員 原則「在宅勤務」に

NHKニュース
743
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    S&S investments 代表取締役

    中国ではオフィスワークはもちろん学校教育もリモート化が急速に進んでいるよう。これを機にあらゆる社会の場面でリモートワークが定着し、満員電車に乗って毎日時間とスタミナを浪費することがなくなれば、災い転じて福となせるはず


  • badge
    アニマルスピリッツ 代表パートナー

    マクロレベルでの方針は別としてですが、文明から隔絶して生活することもできず、身近なところまで影響が及んでいる以上、個人レベルではもう罹患することを前提とする心づもりで生活する方が、かえってストレスを溜めず、免疫力を高めるには良いかもしれない、なんてことを思ってしまいます。

    個人でできることと言えば、手洗いうがいをしっかりして、栄養のある食事をバランス良く摂り、あまり深酒はせず、ストレスは溜めず、よく寝て免疫をつけるという、ごくごく当たり前のことを当たり前にするくらいしかないのかなと。なんだか「雨にも負けず」の一節のようですが。
    あとは熱っぽい時はなるべく他人とは接しない、特にお年寄りには気をつける、といったことでしょうか。

    そうまでして罹患したのなら、あまり悲嘆にくれず、おとなしく過ごしつつも、「これで免疫力がついた」というくらいに捉えるしかないんじゃないでしょうか。
    用心はするものの、自分にどうにもできないことをあれこれ悩みすぎても仕方ない。


  • ボストンコンサルティンググループ パートナー&ディレクター

    もはや感染者は現実的には(未発症も含め)かなりの規模に存在すると考えた方がいいですね。

    いまだにインフルエンザと比較して「騒ぎすぎ」という方がいらっしゃいますが、この新型コロナの怖いところは感染者が必ずしも発症すると限らない(しかもその割合が多いとの海外報道もある)ことで、そうした人から、高齢者や持病を持つ人、免疫系が過剰反応しやすい人への感染を防止することが「死者を減らす」という観点から重要となるのではないか、と思います。

    今は少しでも「濃厚接触」を避ける手立ては、大袈裟ででもやるべきだと私は考えます。

    追記:感染された方の早期のご回復をお祈りします。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか