7Picks
人気 Picker
中国から始まった新型コロナウイルス感染が香港に拡散し、ウイルスがクルーズ船に入り込み、日本、韓国で感染者が急増した。東アジアに位置する日本、韓国、北朝鮮、中国はこのように国境を超えて拡散する制御が困難であるウイルス拡散に対処するため、平時からこの4か国で緊急事態に備えて対処のための国際協力の合意をしておく必要がある。必要なマスク、防護服を融通することができるように事前に合意しておく。感染者収容のための宿舎設置の資材の相互の融通、資材の輸送のための軍用機の受けいれの事前合意(これは事前合意なしには不可能)、医薬品、消毒液の融通を迅速に行うための事前合意も必要だろう。それになによりも感染予防、感染拡散防止のノウハウ(手の洗い方、エレベーターのボタンの消毒の方法なども含む)も役にたつ。最も重要であるのは、 感染拡大状況の情報共有だ。これらのことについて、この4か国で事前に取りきめをしておく。中国の武漢で何が起きているのかわからず、出入国制限措置が混乱する中で、いろいろな措置が各国毎に基準が違っていたりするのは危機管理のノウハウを各国が共有していないから。ウイルスは中朝国境を越えてゆくのだから、北朝鮮も加える必要がある。
- いいね4
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
関連記事一覧
WHO調査報告書 症状の特徴・致死率など詳しい分析明らかに
NHKニュース 1028Picks
カラオケ “歌う人との間 2m以上空ける”業界団体が対策方針
NHKニュース 254Picks
中国本土で死者902人 感染者は世界で4万人超える
テレ朝news 130Picks
薬価の来年度改定は可能? 「市場価格調査行えない」の声も
NHKニュース 34Picks
広がる船内感染「日本の対応はカオス」 下船へ政府転換
朝日新聞デジタル 7Picks
営業続けるパチンコ店 業界団体も苦悩する休業に踏み切れないワケとは…
毎日新聞 7Picks
【新型肺炎】韓国、日本全域に「旅行注意」の初期警報
産経ニュース 4Picks
英調査研究、ロックダウンの効果評価 解除はリスク伴う
Reuters 4Picks
韓国の死者8人、感染者8百人超 国会やサッカー延期
共同通信 3Picks
新型コロナ 日本で感染確認90人に
日テレNEWS24 3Picks