今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信

ただの激安通販アプリじゃない。AmazonにもマネできないWishの戦略

デジタルホールディングスグループ 【デジタルシフトタイムズ】
714Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
ブランドや配達スピードに拘らず安いモノを手に入れるという意味ではAliExpressに近いのかなという印象を受けました。

AliExpressはAmazonでのマーケットプレイスと同じなので失敗しないためにはストア選びが重要です。もしWishの販売方法がAmazonの直売に相当するのであれば、AliExpressよりも安心して購入できそうですね。

アプリダウンロードが面倒だったのですが一度のぞいてみようと思います。
人気 Picker
巷では6割は良品だけと、4割はゴミと称されるあのWishですね。
私の場合は趣味のガジェット系が大半ですが、Amazonにはない面白い商品が沢山ありますね。
でも期待に違わず半分、とまでは言いませんが3割は不良品か誇大広告のゴミです(笑)
それでもたまに本当に他にはない激安品にも当たるのがいいところ。
個人的には宝探し感覚で使ってます。
でも最近は返品とかが大分整ってきたと聞くので、今後は品質にうるさい日本でも広く受け入れられていくかもしれませんね。
最近Wishの広告をよく見ますが、中間層に向けたECプラットフォームなのですね。
最近グループ購入サービスが増えて激安EC市場が盛り上がってきそうですが、聞いたところAmazonはメーカー直販売は少なく卸との取引がほとんどのようです。
その中でメーカーと直接販売することが安さにつながるのだと聞きました。Wishもメーカー直販なのでそういうのも安く販売できる要因の一つかもしれないですね。
社会を作っている人は自分も含めて基本的に所得に(比較的)余裕があることが大半である。品質やメーカーを気にする時点で既にグローバルで見た時に贅沢な状態であるということ。

例えば女性メディアを男性が作るときには当たり前だが「女性に適切に刺さるもの」を可能な限りユーザー目線で考えようとする。
要するにユーザー層のイメージを自分に投影して考える。
自分が作るサービスで「自分がターゲットど真ん中」と言うものは思っているよりも遥かに少ない。

その上で「自分とは違う所得層のユーザー像を投影する」のは非常に難しい。端的に言うと「高所得層が中間所得層の気持ちになって考える」のは極めて難易度の高い行為だと言うこと。
特に日本人は貧困格差がそこまでグローバルで見ても大きく無いから尚更苦手だと思う。
WishとかWishが運営してるgeekとかたまに見てます。
ひところ、面白くていろいろとオーダーしましたが、まあ、安かろう悪かろうがほとんどですわ。時々こないのもエンターテイメントの一環と思うようにしてました。
中間層の獲得で成功したブランドだと、無印良品が思い浮かぶ。

グローバルで中間層のボリュームゾーンがどこか?は理解しておきたい。

"あらためてWishのターゲット層は、先進国や発展途上国で、年収30〜200万円の「中間所得層」と分析できます。今後10年で、この中間所得層は35億人に急増すると推計されていて「ネクストボリュームゾーン」と言われているのです。"
とあるカントリーマネージャーから「Wishがすごい!」と昨年聞いたときにその価値がよくわからなかったけど、確かにAmazonとは全く違う価値で打ち出してるプラットフォーマーなのですね。中国の通販に近そう。
「激安の殿堂」に挑戦する通販アプリ「Wish」
こんなサービスあったんですね!どういうユーザーが使っているんだろうか。
ネット広告代理店国内主要プレーヤー。電通と提携したことで大手企業との取引を拡大。インターネット広告販売・製作やオムニチャネルの開発などマーケティング支援全般を行うマーケティング事業が柱。インターネット関連ベンチャー企業へ投資等を行う投資育成事業も展開。今後は、ECやビッグデータ、AIなども取り扱うデジタル事業確立が目標。アジアを中心に海外へも展開。
時価総額
193 億円

業績

Amazon is a leading online retailer and one of the highest-grossing e-commerce aggregators, with $386 billion in net sales and approximately $578 billion in estimated physical/digital online gross merchandise volume in 2021.
時価総額
0.00

業績