今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
257Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
日本代表時代からよく2人で話していました。2人とも育成年代の頃の年代別代表に縁がなかったから、友達がいなかっただけですけどね。(笑)
海外を含め「サッカーを勉強する」意欲でこのお二人は敵う方は多くありません。大放談となったわけですが・・・いずれは動画でお二人の生の声を聞いていただきたいです。残り二回もお楽しみに。
ワールドサッカー好きの私ですが、面白い記事でした。

しかし奇しくも、クロップ・リヴァプールが(この2週間で)絶不調な時期の記事になりましたね。。

2/18(火)、チャンピオンズリーグ(ラウンド16)のアトレティコマドリード戦で、0-1の敗北。
2/29(土)、プレミアリーグ(第28節)のワトフォード戦で、0-3の完敗。今期初敗北。
(※上記2試合いずれも敵地・アウェイでの戦績ですが。ホーム(アンフィールド)のリヴァプールは強いですからね。。)
監督はチームのモチベーターでもあり、選手の成長意欲を掻き立てる存在であるべき、という中村選手の指摘は、ビジネスのチームにもそのまま当てはまる話だと感じました。
>「この指導者の下にいてもダメじゃないか」と思った時点で選手の成長は止まる。ワクワクして練習場に行けるかどうかが大事で、「今日もうまくなれるかな」「楽しいな」という感覚があると、選手は勝手に伸びていくと思う。

サッカーにおいてもチームのアイデンティ、リーダー(監督)の資質(人間的なものも含めた)、チームの哲学、個人の能力とモチベーションが結果に大きく影響します。

これは本当にビジネスに通ずる事そのものだと思います。
国見理論(勝手に自分でつけた理論w)もこういった考え方から言語化されました。
なんでもそうですね。策はっても人がいないと進まない。
>監督の頭のなかにあるサッカーを体現できる選手がいないと、なにも始まらない。そういう意味では、やっぱり「人」なんだなって思うよね。
この連載について
Twitter https://twitter.com/SportsPicks_NP NewsPicks発のスポーツメディア。記事、動画、イベントなどを通して「スポーツの見方をアップデート」していく。長友佑都氏、末續慎吾氏、清宮克幸氏ら豪華連載陣やインタビュー、スポーツの真相に迫る特集を更新していく。