• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ウォズニアック、テスラ・FBへの不信感を語る

11
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • パナソニック 環境エネルギー事業担当

    テスラに乗るとテスラの気持ちになって運転を考えるようになりますが、ウォズの言うようにテスラオーナーの多くが現実をこれまでと違った視点で捉えるようになり、完全自動なんていう世界が言われているよりも遥かに難しいと考えるようになります。運転の前提となる認知や判断があまりにも多様でかつ複雑すぎて気が遠くなり、近いうちの実現は不可能だと感じる。

    「テスラなら今のどうやって認知するんだろう?」という例外がリアルの世界では膨大すぎ、それがまたおもしろい。しかしその膨大な例外に対してもただただ次々と対応車を販売し、総走行距離を伸ばし、認識率を向上させ、「テスラなら今のどうやって認知するんだろう?」というリアルの瞬間を人間と機械認識のギャップが生じたエラーデータとして膨大に自動収集する仕組みを構築したこの先に、何があるのか考えるのもそれはそれで楽しみです。


  • 米国カリフォルニア州弁護士(専門:移民法)

    この方、オートパイロットを使用されていないそうですが、データを見ればわかりますが、もう想像もつかない距離をオートパイロットは走ってます。それでどんどん賢くなってますので、一般のユーザーは今は次のFull Self Driving を待っている状態です。FBのアカウントを削除したイーロンなので、テスラとFBを比較されたら、無茶苦茶怒ると思います(笑)。


  • 女子大生かも知れません

    「例えば90%のガソリンスタンドを所有するようになった後、自動車会社を立ち上げると同時に、ノズルの形状を変更する。自社製の車にガソリンを補給できるのは、自社傘下のガソリンスタンドだけになる」
    これ、標準化を考えたビジネス戦略では、いろはの「い」だと思う。

    独禁法への対応が必要になるなど、障壁はあるけど、これをさも悪であるように言うのは、何も知らない人を扇動してるだけだと思う。

    こういった思考ロジックを今はしているんですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか