• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

危ない羽田新ルート、飛行機から突然「黒い物体」が落ちてきた

81
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    数値や、記事や世の中にある「事実」を基に考えたい。
    ・筆者は落下物を見かけたと書いているが、その時間帯に通った8便について落下物の報告はなかった
    ・成田空港で過去10年の間に落下物が確認されたのは28件
    ・国内では平成21~28年度(8年間)で438件の部品落下で1週間に一回
    ・下記を基にすると、2017年の年間着陸回数は127万回。
    https://opendata-web.site/station/airport/landing/

    つまり、実際の報告数としては年間50~60件で、発生確率としては0.004%で、2.5万回の着陸で一回くらい。ちなみに羽田は年間23万回くらいで、年間10件くらいの落下物の可能性がある。
    もちろんその回数が減ることは重要だが、新ルートに限らず住宅地の上を飛ぶルートは世界中で一定あり、それ起因の惨事のニュースもほとんど発生していない。


  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    福岡空港の歴史を見ると昔は米軍基地もあったので相当事故は多かったようですね。


  • 久留米工業高等専門学校 専攻科生

    地元の福岡空港も市街地から非常に近い(地下鉄2駅(5分))ことで,有名です.しかし,飛行機の公害の話を聞かないために,羽田の新ルートも,つい地元と同一視していしまい,問題ないように思っていました.
    しかしながら,都心から空港にアプローチする羽田空港では,騒音問題もさることながら,落下物の恐怖もあることは驚きです.
    考えてみれば、福岡空港では,可能な限り市街地を避け,博多湾や背振山地などの海や山からアプローチするように飛行経路が設定されており,もしも落下物が落ちても,被害が少なくなるように,リスク低減がしっかりとなされていることに気づきました.

    羽田空港の便利さを維持するためにも,着陸する飛行機には,落下物への対策をしてほしいです.


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか