今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
13Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
見出し部分に反応すると、スタートアップ投資について、DCFでやっているケースってどれくらいあるのだろう?
最近のスタートアップは、投資が設備とかではなく人材が中心。その意味で投資CFに出ずにPLヒット。あとは広告費や営業コストも同様。成長し続ける場合には、いつまでたってもFCF出ない場合もあるが、成長していればファイナンシングできたりするのも事実(Teslaとか)

DCFは理論的には一番キレイ。でもターミナルバリューの影響が大きいし、そこには成長率などの前提が大きく影響する。だからスタートアップのような変化が大きい場合は特に、結局出てくるレンジは極めて幅広くなる。
その意味で、シミュレーション含めて使い方は色々あるが、実際に一番判断上重要なのは方法論ではなくて、変数をどうするか。そしてその変数は事業理解や戦略、そしてそれが執行できるかにかかっている。

実際にバリュエーションをやる前(十数年前…)は、方法論を学べば「正しい価値」が出たりするのかと思っていたが、そういうものでもない。
概念として理解して、必要な時に使えることはとても重要。だけど事業・企業理解をして、設定する変数の蓋然性とかへの確度をあげることが一番のキー。