• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

SNSが変える旅行のあり方 ~オーバーツーリズムとSNS~

272
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    ニューラルネットワークとは|AI・人工知能・仕組み・歴史・学習手法・活用事例
    https://ledge.ai/neural-network/

    でも取り上げていただきましたが、SNSを使ったオーバーツーリズム解消も可能なのではないかと考えています。

    写真やハッシュタグを解析することで「映える」観光地は抽出できます。
    さらに、訪問者数やユニーク訪問者数もわかります。
    インスタ映えしやすいスポットなのだけど、まだまだ訪問者は少ない、そのような場所の魅力を発信できると観光客を分散できていいと思っています。
    技術はあるのでどなたか一緒にやりませんか。


    もっと言えば、その人の観光の履歴等を入力すれば一人ひとりに違った満足度の高い観光ルート推薦も可能です。下記は国際会議でbest paper awardもいただきました。

    山崎 俊彦, Andrew Gallagher, Tsuhan Chen, and 相澤 清晴, “季節・時刻を考慮した大規模位置履歴からの都市内旅行予測・推薦 (Geotag-Based Travel Route Recommendation Featuring Seasonal and Temporal Popularity),” 電子情報通信学会論文誌 D, Vol. J970D, No. 9, pp. 1437-1444, 2014.


  • 株式会社トラベルテックラボ 代表取締役

    SNS炎上を検出するサービス会社の書く記事です。

    訪日外国人旅行者は、SNSだけでなくその他の方法も活用して、旅前の情報を集めています。

    インバウンド 市場動向 2019 訪日中国人旅行者の情報収集手段とは?中国インバウンド市場におけるデジタルプロモーションを考える
    https://www.jtb.co.jp/inbound/market/2019/china-digital-promotion-report-2019/

    上記の【旅前】出発前に情報を集めた手段(複数回答可)によると、旅前に情報収集した手段で多いのは、
    1.旅行クチコミサイト・コミュニティサイト 66.9%
    2.旅行サイト・宿泊予約サイト・観光情報サイト 47.5%
    3.自国の親族・知人 45.5%
    4.携帯電話やスマホアプリ 44.9%
    5.テレビ番組やCM 43.9%
    6.旅行会社や航空会社、宿泊施設のサイト 41.9%
    7.Faceboo/TwitterなどのSNS 39.1%
    8.新聞・雑誌の広告、記事 36.6%
    9.旅行情報誌・ガイドブック 35.4%
    10.有名人や一般人のブログ 31.8%
    となっています。

    なので、SNSは第7位です。SNSだけの原因ではありません。


  • エスイノベーション株式会社 代表取締役

    これまでプロモーションにSNS活用で力を入れるというところは、かなり多かったですが、オーバーツーリズムでSNSについて見直しも少し入ってきてますね。

    確かにインスタ映えのポイントだけに観光客が集中したり、旅行とSNSはかなり密接な関係です。
    加熱し過ぎれば、当然マナー違反が問題になってしまい、せっかくの盛り上がりも抑制の力がはたらきます。

    プロモーションだけでなく、うまくマナーが守られる仕組み、ルール付か必要ですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか