• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【名著に学ぶ】どうすれば、人を「動かせる」のか

NewsPicks編集部
1326
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング パートナー

    人を動かすという言葉は好きでないです。
    人と共に歩むことが大切だと思います。

    私はコンサルティング会社のパートナーです。
    職位で言えば最上位層であり、ここで言う、人を動かす立場にあります。
    ですが、実態はそうでない、そうであるべきでないと思っています。

    私はプロジェクトにおけるあらゆるタスクを自分ができないといけないと思っています。それでこそ、人が一緒に仕事をしてくれると思っています。
    なので、いつも学ぶ姿勢でおり、それを続けてきました。時には自分の実力を高めるために、一人でできる難しい挑戦もしています。

    また、私自身は最前線で働くべきと思っています。道を切り拓くためには最前線にいないといけないですし、最前線に立てば自ずと人にそれほど頼ることなく、進まねばなりません。

    こう見ると何で苦しいことばかりと思われるかもしれません。しかし、新しいことを学ぶこと、最前線に立つことは、実は楽しいものです。誰も見たことのない世界を自分が見て、作るのですから、探検家と発明家を併せ持っていると思います。

    リーダーが率先して動けば、メンバーは自ずとついてきますし、リーダーが楽しく仕事していればメンバーも楽しく仕事ができます。
    そうすることで、共に歩み、切磋琢磨できる仕事環境ができると信じています。


  • badge
    スタディサプリ教育AI研究所所長、東京学芸大学大学院准教授

    カーネギーの『人を動かす』は、他人にどう影響を与え動いてもらうかという話。一方、同氏の『道は開ける』は自分の課題(悩む習慣)を見つめ改善していく話。いずれも事例豊富で示唆に富みます。私の場合『人を動かす』は人生のフェーズによって理解の仕方が違うので、何度でも読み返したい書になっています。


  • badge
    NCB Lab. 代表

    今でもカーネギーの教訓のいくつかを守りつづけています。しかし、凡人ゆえに、感情を抑えられないことがたびたび。精進がたりません。

    よい思い起こしになったレポートです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか