• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

中国の肺炎死者、1000人超え 感染者は4万2000人

257
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    昨日も書きましたが、感染拡大が落ち着きを見せてきた今もなお、武漢市や湖北省で死亡者数は落ち着きを見せず増加傾向にあるのは懸念点です。

    重症患者の半数以上が急性呼吸窮迫症候群と呼ばれる肺の合併症を生じ、直接死因にも繋がっているため、現地で十分な人工呼吸器は備えられているか、適切なタイミングで使用されているか等といったところが気がかりな点です。

    また、その他の死因に、過度の血圧低下を意味するショック、急性腎障害などが挙げられており、血圧を維持する昇圧剤の適正使用や、場合により一時的な透析治療も必要になる可能性があります。

    根本的治療法がないとはいえ、人工呼吸器使用や透析治療を含む集中治療、適材適所の支持的治療も人命救助において重要になります。現地でどこまでこのような機材が充足しているか、場合によって国際協力が必要なところかもしれません。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    数値を毎日見ているが、日々の感染者数の増加はピークを越えた一方、亡くなっている方の実数は依然増加を続けている。
    新規感染者は2月4日の4000人をピークに昨日2月10日は2600人にまで減少(出所は①)。一方当該日に亡くなられた方は2月10日に100人を超え、過去最高(出所は②)。感染者数の増加率より死者数の増加率が高いため、致死率は一時の2.0%から足元は2.4%までに増加。
    ただ感染者数を先行指標として考えると、変異や再度の大拡散がない限りは亡くなられる方も向こう1-2週間で減少に転じていくと思う。ここに春節明けの移動やビジネス再開がどう影響してくるか。

    http://bit.ly/36Fue1y
    https://www.worldometers.info/coronavirus/


  • badge
    産婦人科専門医 医学博士

    おそらくもはや感染者数は把握しきれていない可能性が高いので、死亡率としては現状の数字よりも低いのかもしれないけれど、

    対症療法しかないとはいえ、適切な医療で救える症例も、重症患者数が増えていくと地域によっては対応しきれていない可能性もあります。

    収束へ向かわすには他地域、他国からの医療面での協力が必要な段階かも。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか