関連記事一覧
政府職員2人、新たに感染確認 クルーズ船内で事務担当
共同通信 358Picks
検疫官含む40人新たに感染 クルーズ船、重症者4人
共同通信 274Picks
新型肺炎「感染力増強」 患者2千人超、死者56人
共同通信 245Picks
28日にも武漢に政府チャーター機 在留日本人帰国、全日空が運航
産経ニュース 203Picks
新型肺炎、新たに3人 無症状含め国内感染20人に 追加検査で陽性も
産経ニュース 176Picks
クルーズ船で新たに10人感染 新型肺炎、3700人待機
共同通信 107Picks
中国、感染加速し1日で2千人超 各国、入国制限強化
共同通信 30Picks
外務省 武漢の邦人退避へ中国政府と協議 チャーター機運航も
NHKニュース 20Picks
クルーズ船重症者10人に 検疫官はマスク使い回し―厚労省
時事ドットコム 20Picks
クルーズ船着岸は5日以降 検疫に遅れ、3700人待機
共同通信 9Picks
ダイヤモンドプリンセスは沖合に停泊し隔離状態。
チャーター機だとそのまま入国。
ダイヤモンドプリンセスには日本人だけでなく外国人も乗船。
チャーター機の第4便には日本人だけでなくその家族の中国人も搭乗。
ダイヤモンドプリンセスには船内の感染者と濃厚接触した可能性のある方が3700名乗船。
チャーター機は武漢市で濃厚接触した可能性のある方が200名搭乗。
同じ考え方ならチャーター機の搭乗者が入国するのはおかしく、
チャーター機の搭乗者隔離ではないでしょうか。
種々の都合上、一斉の帰国とならず、時期をずらしての段階的な帰国となったこと、各便で搭乗者全ての方にウィルス検査を行うといった世界でも比較的稀な対応を行ってきたことをふまえ、各便での発症者の割合などを辿っていくと、少なくとも現地に滞在される方の感染拡大や感染対策の効果の経時的な変化が推定できるかもしれません。
あとフェリーはダメで、飛行機は良いがよくわからないし、隔離するにしても、不安もケアしてあげないと体調不良を助長してしまう。