• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

感染者ゼロのインドネシア、「対中強硬策」続々の裏 中国からの食料品輸入規制まで踏み切る強気の理由

14
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    ジョーシス株式会社 シニアエコノミスト

    前半のインドネシアの政策動向は良いとしても、終盤に書かれている高速鉄道計画の件をもって、インドネシアが親中だという前提となっていることがひっかかります。親中、親日、という軸で東南アジアをみるのは、もう流石にどうかと。日本語メディア(ないしは日本人が中心でやっている英語等外国語メディア)ぐらいしか、こういう軸で書いているものを殆どみない。

    ASEAN加盟諸国からすれば、中国や日本のような地域大国、あとは韓国や豪州のようなミドルパワー、そして、新興のインドをバランス良く引き込むことが重要で、時には、「親中」的にみえるだろうし、時には「親日」、「親韓」的にみえるでしょう。

    仮に、ASEAN諸国が、親●●のような単純な外交や安全保障政策、貿易政策を敷いていたら、今のような、世界の新興国・地域でも珍しく、安定して堅調な成長が続き、実施質的に機能している自由貿易協定がここまで集中しているような状態にはなっていない。国際組織としてのASEANないしASEAN加盟国の個々の外交力を過少評価しすぎている気がなりません。

    親中とか、親日と書くことで、読まれやすくなる記事になるでしょうし、掲載媒体の編集担当も分かりやすい、となる気がするのですが、国際的に一般的な認識とズレていくことは確かです。読まれる、売れる、というのが、そうしたメディアのKPIであれば仕方がないことで、本質的な情報は他の方法で取得するしかないのでしょうか。

    マレーシアもマハティール政権が反中・親日だとか書いていたメディアやジャーナリストが結構いましたが、そういうことではまったくないことは、マレーシアの政策動向を少し調べれば分かることでもあります。JETROの「ビジネス短信」ぐらいでも十分にわかります(逆言えば、JETROの「ビジネス短信」は使い勝手がよく、貿易や投資で抑えて置くべきことが、それなりの速さで日本語で出していることが重要)


  • Canvas

    人口爆発してるジャカルタで感染が広まったら…割と武漢の二の舞になりそうですね。
    このまま感染者0で沈静化してくれればいいのですが


  • ICONIC TALENT INDONESIA 代表取締役

    感染者ゼロと言っても、きちんと検査ができる体制がない、もしくはしようとしていない可能性もあるから、一概に鵜呑みには出来ないんだよな~。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか