新着Pick
33Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
たしかに感染者の報告数を見ると、ここに来て鈍化してきているようにも見えます。しかし、これはあくまで「報告」数なので、現地での医療現場のキャパシティや検査キットの不足などにも影響を受けるため、ピークの判断はできないとするのが妥当だと思います。

https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/85320e2ea5424dfaaa75ae62e5c06e61

また、パンデミックへの危険性という視点では、中国との人的交流が盛んなはずのアフリカ大陸で一件も「報告」がないというのは大きな不安材料の一つです。「報告がない」=「感染者がいない」が成立しにくい国も多いからです。

医療的発展途上国では、検疫や検査といった対応がそもそも行われず、見逃されているうちに感染拡大があっという間に生じる可能性があり、すでに感染の報告が上がっている国以上に、感染拡大の可能性が懸念されます。

このような点で、国際的な視点でも、まだ油断はできない状況と思いますが、同時にウィルス自体に関して明らかになってきた点も多く、感染制御へ向けての医療的な取り組みもますます活発になるものと思います。
マーケットはピーク判断織り込んでますから、でなければリスクオフになるでしょう。