新着Pick
131Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
コロナウィルスの話が昨日急に出たわけではない。下記でコメントしたように、今はバブル最後の上がり方の角度だと思っている。上がりすぎたから下がっただけ。
https://newspicks.com/news/4562160
https://newspicks.com/news/4600877

Tesla、米国で一番ショートされている株だったと思う。だからこういう上がり方をするとショートカバーが発生して、さらに上がる。
一方でいったん下がり始めれば織り込んでいるものは相当割高だと思い、またショートする人たちも出てくるだろう。
https://newspicks.com/news/4601343
コロナウィルスのせいじゃないでしょう。

以前コメントしたように、具体的な材料がないのに急騰したのは仕手筋によるものだったということ。

乗せられて大損害を被った人たちは、お気の毒です。
急騰があれば冷やされることがあるのも自然かと。
この所のテスラ株の上げの構図は、持たざるリスクを恐れ上げが買いを呼んでさらに上がるという、ソフトバンクと光通信が急騰したドットコムバブルの1999年を彷彿させます。もう一つは、ユニコーン人気の低下。 
 今回のテスラは現金収支が回り始めたという企業ファンダメンタルズの局面移行を評価しているので、これで上げが終わったかはまだなんとも。まだ買えてない投資家がいそうですので。。。
相場は上がったり下がったりすれば利を狙う人たちがいるわけで業績とか環境とかと関係なく上下するのはむしろ普通のこと。理由付けしてなんとなく納得した感じにならないほうが良いのでは。
急騰していたテスラ株が前日比マイナス17.1%と下落。
「ことしからアメリカ以外で初めて生産を始めた中国・上海工場が新型のコロナウイルスの影響で停止され、納入の遅れが今月も続くと伝わったため」
利益確定売りでしょう。

最高値になれば下がるのは当然ですし、
今更、新型肺炎の影響とは言えないでしょう。
理由はあとづけで、投機状態ですね。。
本来は、EVの先のモビリティサービスにどのように投資していくか、従来価値のプレミアムEVの先をメッセージし始めて欲しいところです。
ショートの買い戻しがある程度終わったからでは?イーロンマスクの業績執行に懸念を抱いてた投資家も多かったので。マーケットは市場から投資家心理が読み取れて面白い。どんなに先行きに自信がある企業でも急騰した時は利確、急落した時には勇気を持って買うのがセオリーです。
単に空売り筋のショートスクイーズが終わっただけでしょう。
チャイナリスク!Σ(×_×;)!!
イーロン・マスク😷も予想外?!