新着Pick

新型肺炎 中国本土の死者563人 感染者2万8018人に

NHKニュース
中国の保健当局は、新型のコロナウイルスに感染した人が5日、新たに3694人確認され、2万8018人になったと発表しました。ま
61Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
①や②の数値から考えると
・報告ケースに対して、致死率は約2.0%
・実際の感染者数は、日本で最近自覚症状がない感染もあったケースなどから考えるともっと高く、致死率は低い(SARSは約10%で死者数約800人、MERSは約35%で死者数約800人)
・人口などから考えると、感染者数はおそらく10万人くらい?(ここは自分の推測)
・2月に入ってからの日ごとの感染者数の増加は3000~4000人。日ごとの感染者数が爆発的に増加していないのは不幸中の幸い
・中国外での感染者数の比率は約1%

http://bit.ly/36Fue1y
https://www.worldometers.info/coronavirus/
中国でこれほどまでに人が亡くなるのは、医療が行き届いていないからではないでしょうか。

こちらの記事を見ると、そう人が亡くなる病気でも無さそうに見えます。
https://newspicks.com/news/4607446/?utm_source=newspicks&invoker=np_urlshare_uid2216088&utm_campaign=np_urlshare&utm_medium=urlshare

死亡原因を免疫力が低下している糖尿病や高血圧の方に多いとしているのは、
武漢で医療が行き届いていないことを国内で知られたくない、世界に晒したくない、中国共産党の意図が見え隠れします。
武漢市で突貫工事で建設された病院の写真を見ましたが、体育館のような広い所にベッドを至近距離で並べていました。
看病している方が普通に出入りしているように見えました。

これでは、武漢市での死亡率が突出するのは、コロナウイルスの問題だけではなく、一部人災のようなものですね。

適切な治療をした場合の致死率が分かれば、少しは冷静になるのかもしれません。
ただ、無症状の感染者からうつるのが非常に厄介。

別コメント転記します
中国では、自発的にも国の施策としても外出を控える動きが浸透しているようですが、日本に来て観光をしている中国人の方がいるのが、どうにも気になります。
今だと、中国人の方々にとって、日本の方が自由に動ける国になってしまっています。
この記事を読むと、致死率や感染率は、中国固有の理由(衛生環境の悪さ、医療の充実度)の影響も大きそうですね。普通の感染症と同じ予防策のようです。とは言え、ワクチンの開発が待たれます。
中国本土でこれだけというのは、そもそも前提の感染数が公表以上だったり、環境もあるのかなと。
潜在的な感染者はもっと多いでしょうから致死率はかなり低いはず。