新型コロナウイルスのワクチン開発で大きな進展=英スカイTV
Reuters
2020/02/05
[ロンドン 5日 ロイター] - 英スカイ・ニュースは5日、同国の科学者による新型コロナウイルスのワクチン開発に大きな進展があったと報じた。
ワクチンの通常の開発期間の一部を「2─3年からわずか14日に」短縮することが可能になったという。
ワクチンの開発を進めているのは、英公立研究大学インペリアル・カレッジ・ロンドンの粘膜感染・免疫部門トップのロビン・シャトック氏。早ければ来週にもワクチンの動物実験を開始し、十分な資金を確保できれば、夏にも人体への研究を開始できるという。
スカイは、今回の感染拡大には対応できないが、次に感染が拡大した際に重要なワクチンになると報じている。
また市場関係者によると、中国のテレビは、浙江大学の研究チームが新型コロナウイルスに有効な治療薬を発見したと報じた。
これらの報道を受けて、欧州株式市場のSTOXX600指数<.STOXX>は0.8%上昇。米国株先物も0.5%値上がりしている。
(c) Thomson Reuters 2021 All rights reserved.
関連記事一覧
新型コロナのワクチン開発に追い風となる知見が明らかに
日経バイオテクONLINE 15Picks
コロナ危機の終息を左右する「ワクチン開発」の現場では何が起きているのか | もし終息したら利益は出ないけれど…
クーリエ・ジャポン 11Picks
「新型コロナウイルスのワクチン開発は加速できる」:エボラ出血熱ワクチンを開発した科学者が語る
WIRED.jp 9Picks
「コロナに重大な突然変異発見…ワクチン開発が無駄になる可能性」(中央日報日本語版)
Yahoo!ニュース 7Picks
新型コロナウイルス、奈良の男性感染
福井新聞オンライン 6Picks
新型コロナウイルス、これまでの感染状況
Reuters 6Picks
15分でわかる 新型コロナウイルス
(2019-nCoV)感染症(2020年1月30日修正版)
www.slideshare.net 5Picks
「コロナにアビガン」と安易に飛びつけない理由、検査や薬開発の現場とは
ダイヤモンド・オンライン 5Picks

ゲイツ財団、新型コロナのワクチン開発支援に数十億ドル拠出へ
The Wall Street Journal 4Picks
新型コロナウイルスのワクチンは、本当に早期量産できるのか? 加速する研究開発と、いくつもの不確定要素
WIRED.jp 4Picks