今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
659Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
昨年発表した500億円の自社株買いが、吹き飛ぶバッドニュース。赤字にキャッシュアウトは伴わず、現預金等は864億円とまだ、余裕があるけど、100億円規模で組成したコーポレートVCの運用など、投資家の視線がますます厳しくなりそう。
人気 Picker
こののれんの減損、資本市場はめちゃくちゃ厳しく見る類の話の気がします。会計基準にテクニカルに適合していたかどうかというより、株主・投資家に対して誠実な会計処理や開示をこれまで行ってきたかというような話。

ガチャ、WELQに続く、深刻な話。体質の問題。
ゲームが厳しいのが主因。精査したわけではありませんが、一見する限り手元現金が潤沢で、今日明日のオペレーションには影響が少ないと思います。しかし、新規事業が立ち上がり切る前にキャッシュカウだったゲーム事業がかげると、投資家はその現金の燃焼に気を揉み始めるため、印象は芳しくないですね。正直デジャブ感もあります。
ゲーム事業との親和性がある新規事業への投資の絞り込みが必要と思います。

メモ
数字を整理すると、4-12月累計で営業赤字441億円(対前年同期比▲526億円減益)、その主因はゲーム事業ののれんの減損などで507億円の損失計上(さらに繰延税金資産取り崩して76億円の税費用計上)です。
 のれん減損前のセグメント利益を見ると32億円の黒字。しかしこれは対前年同期比▲72億円減益で、セグメント別にはゲーム事業の▲43億円減益とオートモーティブ事業の赤字拡大▲27億円が主因となります。
DeNAの決算を見て思ったんですが、スポーツ事業は結構儲かっているんですね。

ベイスターズをかつて保有していたマルハもTBSもろくすっぽ利益なんて出していないどころか、大赤字で本当に見栄だけで持っていたものです。

DeNAはしっかり高収益に転換していて、スゴイなあと感動しました。
DeNAさんは大規模減損の主要因が「ngmocoです」って言い切ったらみんな納得するとこなのになぜ明示しないのかな。減俸する取締役も当時の意思決定メンバーだし。

(ソースは決算短信15Pの「ゲーム事業で…のれんの帳簿価額を減額」のところです)
DeNAの巨額赤字は、2011年3月期にngmocoを342億で買収したけど、IFRSに移行してのれん償却せずにいで、それが為替換算でのれん402億まで膨らむんで今減損みたい。
https://gamebiz.jp/?p=259264
重要なのは「ゲーム事業が厳しい」ということ。
ngmocoなど既に清算してものれんが残っていたのは清算しても事業体全体の資産として認識し、かつ減損テストがゲーム事業全体でやっていたから(Shimizuさんが張ってくださっている@alpakaさんのTweetに詳細がある)。
そして決算説明資料を見ても、スポーツ事業を除いたnon-GAAP営業利益はかなり少なくなっている。元々IFRSでのれん償却でCFと大きな乖離があるわけでもない。
ちなみに減損後の株主資本等合計は約1950億円。GREEは約1150億円。
投資家の多くがガバナンス体質が気になっているようにも‥。

なんばさんが復帰したのが約3年前。ここにきて、突然の巨額損失ということは、彼女が来たから発覚できたのか、それとも何か別かといろいろ考える投資家は少なくないでしょう。もちろん、適正な会計基準に基づいての損失タイミングと損失なのでしょうが。。。
shimizu kenjiさんが指し示してるTwitterのある方のツイートの通り。のれん償却がズレにずれて今、ということの様ですね。
「過去に買収したアメリカのゲーム関連企業の資産価値を見直して、多額の損失を計上した」というのは、ngmocoのことらしい。
とすると、撤退したのはすでに過去の話で、会計上の処理が終わっていなかったということになる。

(処理が終わっていなかったのはなぜなのかは、別記事に説明がありました。https://gamebiz.jp/?p=259264

DeNAさんは、モビリティビジネスなどに積極投資中だったのだが、
この決算の結果、「将来への投資」が控えめになることは避けてほしいところです。
一見、えっまじで!、という内容だけどゲームからの決別を一気に覚悟きめてやったんだろう、と。逆にここからの底力に期待できるはず。
主にモバイル・PC向けのインターネットサービスを提供。ゲーム事業の他、スポーツ関連、ライブストリーミング関連、ヘルスケア関連を展開。ゲーム事業では任天堂と提携。
時価総額
1,824 億円

業績