• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【魚拓】スマートニュースはもう駄目かもしれない。

ウェブ魚拓
12
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ピンキー 新規事業の何でも屋

    スタートアップは時々刻々とステージが変化する。その変化に大半の社員はついていけない。そんな対応力なある優秀な人はほとんどいない。スタートアップの経営者は必ずその前提で組織を構築せねばならない。

    スタートアップに就職する人は、朝令朝改のスピード感はもちろん、戦略と施策と現実が乖離しては修正するバタバタ感、その狭間で組織や人のゴタゴタ感を楽しめないなら入社すべきじゃない。どこでも起こるハードシングスだ。


  • Miro Contents Marketing Manager https://miro.com/ja/blog/

    スマートニュースを愛してるんですね、辛い内容。スマートニュースの事業状況を知らないですが、プロダクト名が企業名についているような企業って企業愛とプロダクト愛が一体化している社員が多いのではないかと思います(かくいう自分もそういう企業に長くいました)。

    メインプロダクトのキャッシュ・カウの力が弱まってきて、別の事業が生まれてこない停滞感やマイナス感情が渦巻いてくると社内の悪口や足の引っ張り合いが生まれたり悪循環になりますね。危機感なくのんびりしているよりマシかもですが・・・

    他社の真似を適用するのは一概に悪ではなくて、そういう再現でレバレッジが効くフェーズにあるなら、キャッシュ・カウの強化は休まずひたすら続けるべき。

    説明責任を社内で果たせていないことは確かによくないけれど、当事者も必死だし全社員に説明責任を果たすことが第一プライオリティでない時間はままありますから難しい。

    社歴が長いほど給料が安く打席にも立てなくなる空気のなか戦えず腐っていくなら、プロダクト愛を語ってないで辞めるのも選択肢。


  • トランスコスモス株式会社 デジタルマーケティングプランナー

    口だけの高給とりは、みんなのモチベーションを下げるだけ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか