この連載について
NewsPicks人気連載が音声番組として復活。DMM.com亀山敬司会長がホスト役となり、毎回、経営者や文化人を招待。脱力系ながらも本質を突く議論から、新しいビジネスやキャリアの形について考えていく。
この記事の著者 / 編集者
関連する企業
合同会社DMM.com(ディーエムエム・ドット・コム、英語: DMM.com LLC)は、ECサイト「DMM.com」を運営する日本の企業。 ウィキペディア
この連載の記事一覧

【完結編】「亀っちの部屋」ゲスト49人、2年間の軌跡
NewsPicks編集部 310Picks

【DMM亀山×西村誠司】コロナを乗り越えた商売人の「ピボット力」
NewsPicks編集部 239Picks

【亀山×本田圭佑】改めて語る、僕が「経営」に熱中する理由
NewsPicks編集部 348Picks

【亀山×本田圭佑】まだ日本にない、投資の仕組みを作りたい
NewsPicks編集部 329Picks

【亀山×鹿毛 後編】商売を「当てる方法」は存在するのか
NewsPicks編集部 253Picks

【亀山×鹿毛】ヒットメーカーが語る「クリエイティブとは何か」
NewsPicks編集部 257Picks

【DMM亀山対談】誰も知らない「探偵業」の舞台裏
NewsPicks編集部 266Picks

【亀山×永井陽右】なぜ、命がけで元テロリスト更生をするのか
NewsPicks編集部 226Picks

【直言】途上国支援は「ビジネスで」やるべきだ
NewsPicks編集部 374Picks

【亀山×長坂真護】僕はガーナで「資本主義の正体」を見た
NewsPicks編集部 225Picks
https://newspicks.com/user/9314/
相変わらず他愛もない話だけど、部屋飲みのお供に聴いてね〜w
初回のゲストは「イノベーションの鬼」濱口秀司さん。シリアルイノベーターとして画期的な製品を次々に世に送り出し、自身も猛烈に働くことで知られる濱口さんに、亀山さんがアドバイスした「大切なこと」とは。
お二人をつないだ坂之上洋子さんにもご出演いただきました。お三方の空気感を音声で感じていただければ幸いです。
※音声がお聞きになれない方は、マナーモードをオフにしてお楽しみください(やがて、マナーモードでもお聞きになれるようになります)
「夜見る夢も、子どものころは怪獣や妖怪が出てきたのに、今は日常の延長の人や風景しか出てこない。でも1カ月旅すると、今でも最後のほうは夢の中で空を飛べるんだ。」
だけで、超価値。
やっぱ、亀っちはやめられないね。素敵!
"時間が無限にある状態でふらふら歩いていると、何かを考えている意識などないのに、頭の後ろのほうでゆっくりと思考が動いている"
濱口さんによる亀山さんの紹介が最高です。
「「これは外れるな」というのは何となくわかるんだけど、何が当たるかは、本当にわからない。だから結構、進め方は責任者に任せることが多いかな」
「考える」ということは、実は良く分からないもので、物事に真正面に向かって取り組む運動というよりも、頭の片隅にある考えが何かの拍子(インプット)に刺激されて、動き始めるみたいな感覚、といった話だった気がします。
https://www.youtube.com/watch?v=XDXsf8C5zBw
----------------------------------------------------------------------
でも時間が無限にある状態でふらふら歩いていると、何かを考えている意識などないのに、頭の後ろのほうでゆっくりと思考が動いていることに気づきました。
一度で良いからお会いしたい。
何もしなければ確かに人は普段とは違うことを考えたりするし、生きることとか根源的なことを考えられるんだよな。
たまに山とか登ったりのんびり目に自転車乗るとそんな思考に突入したりできる。
亀山さんが戻ってきて嬉しいです。
キレッキレなコメント期待しています。
プロセスではなく結果を見て人をマネジメントされている亀山さんだからこそ、プロセスをデザイン・コントロールするコンサルは「ろくなもんじゃない」とお考えだっだのだと理解しました。
でもそんな亀山さんが濱口さんに時間の使い方をコンサルしてる、人生における1つのプロセスをデザインするようアドバイスしていることに、面白さを感じます。
いやはや後編も楽しみです。