• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【5大ニュース】「無料プログラミングスクール」の罠

NewsPicks編集部
505
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • NewsPicks 編集委員(ニューヨーク支局)

    今週のシリコンバレーニュース。イケイケの「無料プログラミングスクール」であるラムダは、プログラミング技術を身に着けて、めでたく就職したら「2年間にわたって給料の一部をもらう」という出世払いシステムで成長してきた会社です。

    高いITスキルが金になることに目をつけた商売上手なエドテク企業ですが、米テックメディアのThe Informatinoがその光と影の部分をレポート。投資家は時価総額1000億円という高い評価で交渉をしている一方、一部の生徒たちからは、YouTubeをつかったジャンクな授業ばかりだったというクレームが上がっています。

    日本にも約5000ものプログラミングスクールがあると言われており、そのビジネスはまさに流行中ですが、教育分野の「本当に良質なコンテンツ」はなんだろうかと、考えさせらるニュースでした。


  • CODEGYM Inc. / EduWork Inc. Founder & CEO

    日本で初めて、2020年1月にISAによる教育事業を始めたタイムリーな起業家です。

    LambdaやMicroverse(昨年のYコン採択) は成長していて、Lambdaは平均所得2万2000ドルのうち86%以上が年収5万5000ドル以上で卒業できています。また選考プロセスがあり、入学倍率はハーバードよりも厳しく1%未満です。

    おそらく一部コンテンツが粗悪、急速な拡大戦略でオンライン学習で重要なコミュニティマネジメントが手薄になったように思いますが、ISAは本来「スクールと学生の、成功とリスクが共有されること」が機能する鍵なので、契約モデルそのものが、教育の質に大きく影響します。カリキュラムに自信がないとできないです。

    同じISAで成長を遂げているHolberton Schoolは、オフライン+オンライン+OJTで2年間(!)のプログラムで、学生は平均年収10万ドル以上でTeslaやGoogleに就職し、卒業しています。2年間は学費は一切不要で、かつISAと組み合わせて生活費の補助を得ることもできます(ローン)

    Holbertonのような、しっかり長い時間かけたCSの教育機関のISA化は、未来の大学のモデルになるのではと思います。

    ISAの本質は金融です。奨学金のプライベートファンドのように機能するため、金利収入と社会的意義のある金融商品としてEdlyやLeafが債権を管理するスキームに変化して教育と金融と人材市場の会社ができてエコノミクスが形成されています。Kenzie Academyというスクールの例では、自社の教育とISAのスキームが一つの金融商品として機能したことから、社債や機関投資家の融資によるデットファイナンスを中心に1億ドルを昨年10月に調達しています。

    ISAは資本効率が悪いモデルなので、エクイティ投資はレイターステージで敬遠されがちです。また二次関数のモデルでの成長はありません。卒業後に生じる債券流動化など財務戦略が重要で、資本力とコンテンツの質(人的サポート含む)が重要です。

    日本語で解説されているISAの記事は圧倒的に少ないので、
    もし興味がある方は QUELCODE についてご覧いただけると幸いです。
    https://quelcode.com/


  • badge
    KBTM 代表

    Lamda SchoolはYコンビネータ出身、大学中退した創業者でソーシャル上のアイコンのAusten Allred氏が唱えるプログラミングでの機会平等が多くの心を掴み、生徒が急増していました。学費の出世払い方式を選択できるため、入学者とインストラクター双方にコミットメントが欠ける部分があったのかも知れません。教育、という産業を変革する上での「成長痛」だと思います。

    23 and meは、最近ユニコーンスタートアップのレイオフのニュースの一例。ユニットエコノミクスが証明されていない、大型調達に頼ってきたスタートアップにとっては、ビジョンファンドの苦境などレイターステージの冷え込みから、財布の紐を締める時が来ているということでしょう。他方、VCの投資資金は滞留しており、注目スタートアップへの投資家間の競争環境はより激しさを増すと思われます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか