日産自動車株式会社(にっさんじどうしゃ、英語: Nissan Motor Co., Ltd.)は、神奈川県横浜市に本社を置く日本の大手自動車メーカー。通称とブランド名は日産(Nissan)。北アメリカやヨーロッパなどの50か国では高級車ブランドのインフィニティ(Infiniti)、また新興国向けには低価格ブランドのダットサン(Datsun)を展開する。 ウィキペディア
時価総額
2.29 兆円
業績

株式会社フジ・メディア・ホールディングス(英語: FUJI MEDIA HOLDINGS, INC.)は、日本のメディア・コングロマリットであるフジサンケイグループの事業を統括する持株会社であり、日本で初めての認定放送持株会社である。 ウィキペディア
時価総額
2,761 億円
業績

関連記事一覧
売るものがない…日産に重くのしかかる“クルマ高齢化”
ニュースイッチ 239Picks
ゴーン被告会見に日産幹部ら冷ややか 「目新しさない」
朝日新聞デジタル 61Picks
日産、欧州2工場の売却を検討=ブルームバーグ
Reuters 33Picks
日産スカイラインへの称賛鳴りやまず…想像もしなかった“売れ方”をしている
ビジネスジャーナル 25Picks
日産、11年ぶり赤字の衝撃 時価総額スバルに抜かれる
日経ビジネス 10Picks
日産のこと
みんカラ 9Picks
日産のEVシェア、全国初の大学内ステーションを金沢工業大学に開設
レスポンス 9Picks
日産、GW明けも国内3工場の減産を継続
レスポンス 8Picks
【ロードスター、N-BOX…】日産にはマネできないクルマたち
自動車情報誌「ベストカー」 7Picks
日産に24億円の課徴金命令
共同通信 7Picks
日産を取り巻く状況は混沌としていますが、社員の皆さんのモチベーションは結構高いですよ。
報告書は、株価連動型インセンティブの行使条件の決定において、「例年4月に取締役会で(略)発行日、発行総数、行使価格及び権利行使期間を決定した」「上で、付与対象者及び付与数等はゴーン氏に一任していた」と記載している。
つまり、一義的には取締役会に責任があり、西川さんら代表取締役の責任でもあり、他の全ての取締役の責任でもある。
なかでも、西川さんに責任がないはずがない。
にもかかわらず、報告書は、「西川氏等への報酬の不正支給」が判明したとしつつ、「違法性ではなくガバナンスの問題としての議論」、「市場の信頼や従業員に対するリーダーシップの観点」などと、意味不明な理由をのべ、辞任を「要請」したと公平性に欠ける結論を書いている。
不正支給が違法でなく、ガバナンスの問題だと、西川さんを免罪するのは、自分達が追及されないためか?
西川さん、そして、当時取締役だった皆さん、ゴンさんやケリーさんが違法だというなら、全く同じ理由で、有報虚偽記載については、君らも違法だろ?