有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
AOKIに決まった時から想像はつきましたが、開催国で2020年でこのデザインかあああ、ため息。
日本には世界的なファッションデザイナーがたくさんいます。
世界から見ても有能な建築家、ファッションデザイナー、アーティストを輩出するデザイン国の開会式の制服がこれでは泣けてくる。
デザイン決定過程を聞いておりましたが、とにかく忖度だけ。
うるさいおじさまたちが注文をつける、エンブレム問題以来世論を気にしすぎる。
これが日本の現状を表しているんだなあ。
1964年から56年たった21世紀のユニフォームがこれなのか。
名付けるなら「忖度JAPAN」
ひたすら残念なり。
ここのコメント欄ばりに世の中で散々に言われるようなデザインに決まる選考過程がむしろ知りたい。
garçonとかsacaiがあるじゃん。
個人的にはFR2に振ったら日本はファッションで勝てるくらいの未来を見せられたはず。
Aokiって...
どうしたのでしょう?
エイプリルフール的なオチがあるのでも無さそうだし。
まあ、決めちゃったのなら、裸より良いくらいの気持ちで見守ります。
青山のラグビー日本代表スーツ パレードで再び注目
https://style.nikkei.com/article/DGXKZO53450000X11C19A2H63A00?channel=DF061220184580
私もRWC組織委員会にいて当時から痛感していたのですが、公益財団法人の調達ルールとこれだけ注目を集めるスポーツメガイベントの運営という業務がマッチしていないのではないでしょうか。
方や開会式には湯水の如くお金を使ってもさほどとやかく言われないので(それもどうかと思いますが)、開会式に着用するユニフォームは開会式の企画書の中にまるっと入れておくのが正解でしたね。