399Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
中国、香港、アメリカで長く特派員を務めた毎日新聞の坂東賢治記者のコラムがわかりやすいです。2002年から03年にかけて中国から世界に広がったSARSの流行では、中国政府からWHOへの報告が3カ月も遅れ、世界的な批判を浴びました。今回は情報公開は比較的速やかだったようです。しかし、
危機管理としては失格。湖北省と武漢市当局の危機感のなさには唖然です。今月12~17日に開かれた省人民代表大会の会議では新型コロナウイルスは議題にもなりませんでした。19日には武漢市内で4万余りの世帯が料理を持ち寄って春節の到来を祝う恒例行事「万家宴」も開かれています。迅速に対応していれば被害は最小限に食い止められた可能性が高いと思われます。

坂東記者のコラムです。
https://mainichi.jp/articles/20200123/ddm/002/070/108000c
SARSも南から発症しましたが、新型ウイルスも南からとのこと。
中国は北南で料理の性質が異なり、薬草から虫まで食材何でも使って調理される(=感性しやすい)のが南部料理ですね。
そうだね、23日朝10時で駅、空港など公共交通機関を閉鎖、中国国内のネットニュースの中継を見たが急遽の閉鎖で旧正月で帰省しようとしてる人らで列車駅で戸惑ってる人が多かった、仕方のない措置だと思う。
旧正月中は親戚周りをする文化があるが、武漢の友達も今はなるべく外出はしないようにしてるとの事。
また医療現場で頑張ってる医療関係の方々は本当に偉いなと思う。
湖北省武漢について。
下記記事参照だがエレクトロニクス業界や日本企業にも無関係ではない。

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01421/

(以下上記URLより抜粋)
武漢には3つの国家級経済開発区がある。中心部から長江を挟んで東側に位置する武漢東湖新技術開発区は通称「光谷」と呼ばれる。筆者が量産立ち上げを支援している天馬微電子集団の第6世代の有機ELパネル新工場もこの光谷地区に位置し、近くには華星光電(CSOT:ChinaStar Optoelectronics Technology)の2つの工場(T3およびT4)がある。日系企業ではNECやパナソニックも光谷に進出している。

 光谷以外の特区では、中心部に近い武漢経済技術開発区にホンダや日産自動車といった自動車関連の大手企業が多数集まっている。アジア最大級のイオンモールもここにある。

長江の河口から約1000km上流にある武漢市は、人口1000万人を超える長江中流域の中心都市であり、様々な国際イベントが開催されている。
やっぱり危ない病気です。

この症状を見てください。
発症後、身体が動かなくなるとのことですし、3週間も完全に隔離され入院しています。

https://.newspicks.com/news/4562907?invoker=np_urlshare_uid2216088&utm_source=newspicks&utm_medium=urlshare&utm_campaign=np_urlshare

この方は23歳と若く、体力があったため、この程度で済みましたが、
子供や高齢者などはとても警戒せねばなりません。
病気にかかってからでは遅いです。

政府や医師にとっては、単なる病気、たった一人の命でも、
個人にとって、家族にとってはかけがえのない命です。
春節の移動ラッシュから武漢市を隔離する強硬策。
今まさに上海から飛行機に乗る所(国内線)ですが、全員がマスクをしていて、SARSの教訓がかなりの人の心に残っている感じです。
ウィルスのDNA解析的にも、おそらく治療薬は早く出るでしょうし、すでに増産の指示が出ていると思うので、当時のSARSよりかは被害が抑えられると思います。

また、連日報道がされてますが、リスクの大きさは過小評価も過大評価もよくないので、正しく理解すべきです。今回の感染が最終的にどうなるかは正確には読みにくいものの、2003年の時のSARSが参考になります。Wikiなどを見ればわかりますが、自動車の交通事故よりかはかなり小さく、トータルで1万弱の発症例で1000人弱の死亡数というパンデミックでした。
武漢内での拡散と、武漢外への拡散という点で、下記日経記事によると『市外に出る鉄道の駅や空港も閉鎖する』とのこと。とはいえ、旧正月のタイミング…
https://s.nikkei.com/38uXo4J
新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を防ぐため、武漢市は、2本日午前10時から公共交通機関の運行を一時停止すると発表したとのこと。
バス、地下鉄、客船の運行を停止するほか、日経新聞によると空港なども閉鎖するそうです。

【武漢市、公共交通機関を一時停止 新型肺炎封じ込めで】
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54729760T20C20A1000000/

【Wuhan: Virus-hit Chinese city to shut public transport"】
https://www.bbc.com/news/world-asia-china-51215348

関連記事
【新型ウイルス肺炎 市場の店の写真 ネットに投稿相次ぐ】
https://newspicks.com/news/456409
【新型肺炎ウイルスに変異の可能性】
https://newspicks.com/news/4562574/
ここまでやるということは、やはりコロナウィルス相当深刻なのか… 春節の時期に大変だ…

武漢の地元当局は、感染の拡大を防ぐため、武漢市内のバスや地下鉄、長江をわたる客船などについて、現地時間の23日午前10時から当面の間、運行をとりやめると発表しました。
やっぱり後手に回っていました。
Sarsの時の教訓が活かされていたのは、海外への開示くらいかと。国内での周知は完全に遅れましたよね。

初期症状が軽いというのが厄介ですね。
武漢市にはかなりの日系企業もありますので、市内閉鎖で生活物資不足が心配です。