有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
日々コロナウィルスのニュースばかりが届きますが、日本の足もとでは、インフルエンザ患者が今週に入り再び急増しており、入院患者数も増加しています。
1週間あたりの死者は300-400名にも上る危険性があり、小さなお子さん、妊婦さん、高齢者などリスクの高い方は特に、発熱や呼吸困難といった症状に十分に注意を払う必要があります。
コロナウィルスとインフルエンザの共通した予防法は手洗い、マスクです。以下のニュースにコメントさせていただきましたのでご参照ください。
https://newspicks.com/news/4561501/
あわせて、コロナウィルスには予防接種がありませんが、インフルエンザには予防接種もあります。未接種の方は、今からでも遅くありません。過去に重大なアレルギーを起こした方を除く全ての方に適応がありますのでご検討ください。
ウイルスの生命力に人間はついていけないですね。
徐々に中国から情報が出てきているのは良い傾向ですが、世界的な対応が必要です。
お医者さんが病気に対して淡々とするのは何故でしょうか。
自分がかかるお医者さんも患者の不安な気持ちは分かってくれません。
病気を分かっているからでしょうか。もっと酷い事例を知っているからでしょうか。
いつもズレている気がするのです。
インフルエンザを含め、どのウイルスも変異をする可能性はあるので、当たり前のことが言われているだけです。
私は、2003年Sarsが大流行した当時、頻繁に海外出張をしていたのでよく覚えていますが、成田空港に到着しても、すぐに外には出られず、感染の疑いがある人の周りの席に座っていた人は成田空港のホテルに缶詰めにされていました。
ただ、当時と今では色々な条件が違っているので、必要以上に恐れるのは良くないのかもしれませんが、時期的に春節であること、中国人の移動人口が飛躍的に伸びていることを考えると、新型肺炎ウイルス自体はSarsよりも感染力が弱いとしても、やはり隣国の日本としては心配になるのは当然だと思います。
共同通信よりもこちらの記事の方が分かり易いと思います。
https://wired.jp/2020/01/22/chinas-swift-id-of-a-new-virus-is-a-win-for-public-health/
ボクシングの五輪代表をかけたアジア・オセアニア予選はまさに来月に武漢で。韓国でも感染者情報がありましたが、来月初旬から羽生結弦選手らが出場するフィギュアスケートの4大陸選手権がソウルで行われます。
これ以上、感染が拡大せずに有効な治療法なども確立されることを望みます。