• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

食べ残し持ち帰り 賛成9割も実行は2割未満 消費者庁調査

6
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社スペースマーケット 代表取締役社長 /シェアリングエコノミー協会理事

    食べ残しの持ち帰りは、今後フードロス問題の意識の高まりで間違いなく一般的になっていくと思う。自社で行った上場記念パーティーの際に、そこまで頭が回らずケータリングで頼んだ食材がかなり無駄になってしまったのを後悔。年明けの社員会懇親会では、自分でジプロックを買ってきて、社員に配り、私も含めてみんなで残った食事をテイクアウトし、フードロスはゼロに。ケータリングの会社の方も喜んでくれました。これから数年で行動様式が一気に変わっていく気がします。


  • PN長谷ゆう。翻訳者・ライター。ビジネスとダイバーシティを中心に取材・執筆・翻訳

    特に食べ残しが気になるのは、パーティーですね。
    とても丁寧に作られ盛り付けられた料理が廃棄ロスになるとか残念に思います。
    パーティーだと人数分注文するようにと言われますが、実際には会話や交流を楽しむので普段より食べる量は少ない。店はそのあたりを考えているのでしょうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか