• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

EU、すべてのスマートフォンに充電統一規格の採用を義務付けか

39
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 会社員

    端子の形状統一と合わせて、急速充電の規格も統一してくれないかな。(出来ればUSB PDに)

    現状、各社が独自に急速充電規格を開発していて、専用の充電器が必要な機種も存在する(特に中国メーカー)。充電器に汎用性が無くて、違う機種では通常充電のみ可能だっだりする。ユーザーにとって不便でしかない。

    USB PDに対応する充電器があれば、取り敢えずは何にでも安全に充電(急速充電)出来るのが理想。共通化が進めば、充電器の同梱が不要になってくる。リサイクルの面でもメリットはあるでしょう。

    USB PDにも電圧と電流の組み合わせが複数あり、最大の供給電力にも違いはある。そのあたりも含めて、規格の統一、充電機器の共通化が進めばと思います。スマートフォンに限定した話ではなくて、ノートPCなど、充電が必要な機器全般。

    【追記】
    ケーブルも充電規格への対応が求められる。USB PDであれば、ケーブルの両端(電源側、端末側)がUSB Type Cになっていないと、規格通りの充電が出来ない。microUSB→Tye Cの変換アダプタもありますが、規格に適合しない変換アダプタを利用すると、ケーブルの定格以上の電圧、電流が流れ、発熱や発火の原因となる。
    危険な状態になる可能性、ユーザー保護の為に、使用するケーブルの規格に関しても、何らかの説明があるのではないか。


  • XLeap CEO / アイリス株式会社

    いつもAppleは、独自仕様にしたがりますね。Made for iPodで味をしめてしまったので、なかなか統一したくない気持ちは分かりますが、ユーザーメリットのない、そんな駄目なところまで、ソニーを真似しなくても(笑)。

    急速充電に関しては、Nakamura Hisashiさんに同意見です。似て非なる急速充電の独自仕様ばかりで困ります。


  • ドッグシッター弘前/ペットタクシー弘前

    アダプタ使えばいいだけなのに・・・
    規格が合わないからといって充電器を新しくするのではなく、アダプタを買えば安上がり


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか