• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

企業に「物言う」投資家が過去最多に

日本経済新聞
37
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    アニマルスピリッツ 代表パートナー

    元記事のタイトルは”Companies faced more activist investors than ever in 2019”のようですが、この元記事のタイトルをわざわざ「『物言う』投資家」と訳す必要があるのでしょうか。
    日経新聞から「物言う株主」という表現がなくなるかどうかは、コーポレート・ガバナンスの浸透度合いを測る上での、ひとつの目安になるんじゃないでしょうか。

    https://www.ft.com/content/de6e7c9e-371a-11ea-a6d3-9a26f8c3cba4

    それはそれとして、対内直接投資規制に関する外為法改正案の施行を前に、駆け込み需要(?)的に明確に日本をターゲットにしている海外アクティビストファンドも出てきているなんて話は耳にします。

    また別文脈ですが、昨日はこんな記事も出ていましたね。

    マネックスが新ファンド、松本社長が企業と対話
    https://newspicks.com/news/4544585


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    マーケットリターンは、低コストでパッシブ戦略で取れる。そうすると、アクティブ戦略には、Differentなリスク・リターン特性が求められる。そして、それを出すための投資哲学・人材・プロセス・ファンドスキームなどCapabilityが求められる。
    アクティビスト戦略は、人対人の投資戦略。そして、キャンペーン・エンゲージメントを全部の企業にはできないので、分散せずに集中投資となる。だから良くも悪くもDifferentなリスク・リターン特性になる。
    記事ではビル・アックマンのパーシング・スクエアについて出ているが、2019年は絶好調でも、2018年まではValeantなどの投資でボロボロだった(下記)。
    https://newspicks.com/news/2938796
    https://newspicks.com/news/4204205


  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    "2019年は新たにアクティビスト(物言う株主)活動に乗り出して企業に要求の声を上げる事例が過去最多を記録した。"
    やっぱりタイトルに引っかかります。物言う株主と強調。ちなみにそれをいうなら「モノ言う株主」


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか