• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

陸上「厚底シューズ」禁止へ トップ選手使用、英メディア報道

736
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • テクノロジーを阻止するなって


注目のコメント

  • ボストンコンサルティンググループ パートナー&ディレクター

    まあそうなりますよね。

    競泳で言うと、かつてSPEEDOが出して一世を風靡したレーザーレーサー(LZR Racer)みたいですね。こちらは2年ほどでFINA(国際水泳連盟)が公式大会での着用を禁止しました。それと同じ流れです。

    結局は選手間の公平性の話ですよね。
    タータンとかスパイクの問題は個別選手の公平性には影響しませんから。それぞれ選手にはスポンサーの問題があり、ナイキが良いからって簡単には変えられなかったりしますから。

    東京2020まであと半年。すでにこのシューズに慣らして来てた選手は調整大変そうです(素人的にはかなり癖のあるシューズに思います)。

    追記
    楠本さん、なるほど!そうなんですね。理解いたしました。ありがとうございます&失礼いたしました。勉強になりました💦


  • badge
    ドリームインキュベータ インド社長/インドVC投資責任者

    厚底シューズは、最近のNike躍進の原動力

    一方、
    ランナー着用シューズ/ランニングシューズに強かったアシックスは
    厚底シューズの台頭で苦戦していた。

    今回の禁止の裏に、メーカーの熾烈な戦いでもあったのか?

    いずれにせよ、東京オリンピックまで8カ月を切っているので
    マラソン選手は靴を選びなおさなければならないから、
    とても大変だろう。


  • Colleagues/ふるさと納税ガイド CTO

    スパイクはokで厚底シューズはダメというのが何とも滑稽。
    今までどれだけ薄く軽量化できるかを追求して、そこにアルファゲル他様々な素材が使われてきたのに、そこに全く逆アプローチで上手くいったら禁止ですか。

    ナイキが好きな訳じゃないというか、私が学生時代から愛用してるメーカーはどちらかと言うと開発に遅れてて落ち目な感じですが、変な圧力でも働いてるんじゃ?と思ってしまいますね。

    追記
    ご存知ない方もいらっしゃるかもしれないので補足。
    陸上競技場のトラックはタータンと呼ばれるゴムでできてます。ここに金属ピンを差し込んだ靴を使って噛み合わせて走ります。この靴が俗に言う陸上競技用スパイクです。

    つまり、靴に金属付けてグリップ効かせて100m走るのは認めるけど、靴にカーボン入れてクッション効かせたものは認めないと言っているのです。
    なんとまぁ凄い話。

    さらに追記
    選手の公平性なんて既にありません。選手は個別スポンサーとオーダーメイドというか選手専用で靴を作ります。
    カールルイスはasicsに「0.05秒は俺が頑張るから、残りの0.05秒はスパイクで何とかしてくれ」
    といって世界記録を出したのがこの手の中では有名な話。

    スポンサー選定を結果的に間違えた選手への救済策なのか、開発が間に合わなかったメーカーからの圧力なのかはわかりませんが、それってルールを歪める話じゃなくて、スポンサー契約の中で調整する方が筋では?と思うんですけどね。
    青山学院の選手も競技中はアディダスじゃなくてナイキでしたよ。
    世界の無名選手にはスポンサーが付かないどころかウェアさえ満足に支給してもらえないまま世界陸上に出る選手もいます。女性選手が男性用ウェアで出たりとか。そういう選手がヴェイパーを手に入れられるかは別問題ですが、今がチャンスと捉えている人もいるでしょう。市販品を買えば勝負になる訳ですから。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか