自民・河井案里議員の事務所を捜索…広島地検
広島地検は15日、自民党参院議員(広島選挙区)の河井案里氏(46)の広島市内の事務所などの捜索を始めた。案里氏は、自民党の河井克行・前法相(56)(衆院広島3区)の妻。 案里氏を巡っては、陣営が、昨夏の参院選で運動員
100Picks
関連記事一覧
河井前法相の大幅スピード違反を広島県警が見逃していた!
文春オンライン 16Picks
河井案里氏、広島県議に現金か 春の選挙中、公選法違反指摘も
47NEWS 7Picks
河井参院議員の運動員聴取、広島 地検、報酬支払い疑惑
共同通信 4Picks
河井案里氏 現金配布か 広島県議選、複数候補に
東京新聞 TOKYO Web 4Picks
河井案里参院議員に対し、公選法違反で広島地検に告発状 連座制に発展も? 〈週刊朝日〉(AERA dot.)
Yahoo!ニュース 2Picks
広島県内76人、河井前法相夫妻を刑事告発 公選法違反の疑い
毎日新聞 1Pick
(第59回)広島県議会でも疑惑に対する質問 - 広島政界裏話 河井克行氏・河井あんり(案里)氏編
広島政界裏話 河井克行氏・河井あんり(案里)氏編 1Pick
河井案里氏 広島県議に現金か
Yahoo!ニュース 1Pick
河井克行法相地元・広島で死刑について考える集い
死刑廃止国際条約の批准を求めるフォーラム90 1Pick
陽気が広島駅前店オープン、広島の定番味が気軽に
広島ニュース 食べタインジャー 1Pick
「ズルをした者勝ち」を許すということは、すなわち「ルールに従った者がバカを見る社会」になるということだ。
こういう事案こそ、特捜部の仕事でしょ。
日産自動車という私企業内部の件は、特捜部ではなく警察と普通の検察の守備範囲だと思うのですが・・・。
今から考えると、どうして特捜部が動いたのか理解に苦しみます。
家計簿をつけられないのと一緒です。
事務所員も知り合いに頼んでいることが多く、必ずしも法律や会計を知っているわけではないです。
議員になると急にこの両者を求められますが、知識もスキルも更には倫理も備えられないことが多いのです。
自民党で3回当選した議員にこれが多い理由は、アベノミクスで初めて議員になる人が急増したため、
本人・事務所の備えが万端でないというだけでなく、更に教育も万端でないまま、議員になってしまったということがあると思います。
ウグイス嬢への報酬は、かなり基本的な公職選挙法だと思うのですが、選挙を何度も経験している議員やその関係者が知らない訳がないと思うのです。
何が目的だったんだろう?
報酬は源泉税を納めているはず…相手がいることだし証拠もすぐに出てくると思うのですが…
ところで、適応障害で療養中って、そんなやわで国会議員が務まるのかしら?仮病を疑ってしまいます。
車の酒気帯び運転やスピード違反で捕まったとき、事故を起こす気がなかったら許されるのか?ということですよ。